2015年4月29日水曜日

ドレッシング(Annie's)

前に買ったセサミドレッシングがおいしかったので、
また同じのを買おうと思ったんだけど、
売ってなくて、
これを買いました。

Annie'sのSHIITAKE SESAME
前に買ったセサミドレッシングとは
全然違う味だけど、
これはこれで美味しいと思いました。

前買った方は、優しいまろやかな味でしたが、
これは、酢が効いて
酸っぱい味が強く出ていて、クセになる味です。

SHIITAKEという表記に驚きました。
アメリカでもシイタケはSHIITAKEなんだあ、と。
だけど、正直、シイタケの味はまったく感じませんでした。
セサミ、ごまの味も感じませんでしたが、
ごまはドレッシングの中に入っていました。

SHIITAKE SESAMEと書かれてあっても、
味はシイタケとごまという感じではなかったけれど、
おいしいドレッシングでした。

アメリカのドレッシング選びは種類が豊富でなかなか難しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村


食材・食品 ブログランキングへ

2015年4月28日火曜日

レインボーキャロット

前々からお店で見かけてて、
気になっていたレインボーキャロット。
買おうと思ったら、
にんじんの葉まで大量に、わんさかついていたので
断念したこともあります。
だって、にんじんの葉なんて
どうやって食べたらいいのかわからないし。。。

SAFEWAYに行ったら、
こんな小さなレインボーキャロットが売っていたので
これなら、お試しサイズ、
少量だし買ってみようと、買いました。

結構形、サイズがバラバラでした。
残念なことに、
素人目で見ても新鮮そうではなかったので
皮をむいて使用しました。

これ一袋すべて
この↓料理で消費しました。
【農家のレシピ】やみつきにんじんマリネ

その名の通り、一度作って食べたら
やみつきになりました。
あの味が忘れられない、
また食べたいと、
すぐにまた同じものを作って食べました。
とってもおいしいレシピでした。

にんじんの色がオレンジ色じゃないからといって
何か味が違ったりするかな?と思っていたのですが、
実際に食べてみたところ、
何も違いは見受けられませんでした。


にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村


食材・食品 ブログランキングへ

2015年4月26日日曜日

イタリアンサラダ

おいしいドレッシングを買ったので
(まだこのブログでは紹介していません
いつか、書きますのでお楽しみに)
生野菜のサラダを買いたいと思い、
お店で売り場を物色・・・・
だけどやけに値段の高いものしか売っていません。
Andronico'sというスーパー。
Safewayにはもっと安いのが売っていたはずだけど・・・
どれもこれも5ドル近くするものばかり。
しかたない。
高いけど買いました。
ITALIAN CHOPPED SALADA
一番、写真が美味しそうなやつを選びました。

なんと、なんと、
ドレッシング付きです。
ドレッシングだけでなく、
サラミとチーズまでセットで入っています。

せっかくおいしいドレッシングがうちにあるのに、
こんなことってある!?
値段が高いうえに、余計なものまで付いて!
と私はちょっと怒っています。
しょうがないので付いてきたドレッシングをかけて食べました。
あとチーズもかけて。
サラミは子供たちに食べられてしまいました。

なかなかおいしいけど、
こんど買うときは、ドレシングが付いてるか、付いていないか、ちゃんと確かめてから買おうと思いました。

失敗、失敗。反省、反省。





にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村


食材・食品 ブログランキングへ

2015年4月24日金曜日

シリアル(Cheerios)

買い物に行ったとき、
ララ(うちの4歳児)がこれを食べたいと言うので
買いました。
公園で誰かが食べていたのをみかけて
同じものをたまたまお店で見かけて
「食べたい」と言ったのでしょう。
これ、日本に住んでるときに、
夫のお母さんが送ってきてくれたことがあります。

小さな丸いドーナツ型のシリアル。
甘さもなくシンプルな味。
こどもは牛乳をかけずにそのままでも食べています。

夫はこれに砂糖と牛乳をかけて食べています。
シリアルに砂糖をかけるなんて、
私には思いつきません、やろうとも思いませんが、
子供には甘味が加わる方が食べやすいみたいです。

なんだかんだで、
けっこう家ではみんなよく食べて人気のシリアルです。
箱がでかすぎて棚に入らなくて
箱だけ捨ててしまいました。内容量がものすごく多いです。


にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村


食材・食品 ブログランキングへ

2015年4月22日水曜日

Peet's Coffee(ピーツコーヒー) Cafe Solanoのコーヒー

今、家で飲んでるコーヒーはこれ。
Peet's Coffeeはアメリカに来てから知ったコーヒー屋さんです。夫曰く
「カリフォルニア人ならスターバックスよりもPeet's Coffee(に好んで行く)」
なんだそうです。
この袋に表記されている
Cafe Solanoという文字。
これに魅かれて買いました。
Solanoは通りの名前で、私が住んでいる通りなのです。
だからもちろん、このCafe Solanoにも行ったことがあります。
行ったことがあるお店の名前が袋に書かれてあったので
思わず手に取ってしまいました。

濃いめの味でおいしいです。
ちなみにこれはミディアムロースト。

(2023年追記)

今住んでいるワシントン州の田舎ではPeet's Coffeeは店頭で全然みかけません。
調べてみると、ワシントン州はシアトルの方にしか店舗は無いみたいです。オレゴン州のポートランドにもあります。
私の現在のイメージとしては、店頭に売っていたとしても値段が高くてなかなか手が出せない高級なコーヒーという感じです。

これは2015年に書いたブログで、しかも近所にピーツコーヒーがあったのですごく身近なカフェというイメージでした。今とイメージが全然違っていました。
この頃はまだコーヒーメーカーを使ってコーヒーを飲んでいました。今現在はKEURIGのカプセル式のコーヒーメーカーを使っています。ミルクフォーマーも付いているので便利です。現在もコーヒー豆があるときは(いただきものだったり)挽いて、この当時使っていたコーヒーメーカーをまだ使用しています。
コーヒーはこの頃から毎日ほぼ欠かさずに飲んでいます。

アメリカでは、Dark roast/ Medium roast/ Light roast/ breakfast blendとか、分類が日本のように多くはないように思うのですが、私が知らないだけかもしれません。

日本ではブルックスが販売しているコーヒーが10銘柄のいろんな味が楽しめるたっぷり50袋入りのお試しコーヒーがあります。
 
味は、
モカ(3袋)
キリマンジャロ(3袋)
グアテマラ(3袋)
ブラジル(3袋)
魅惑のインド(1袋)
ヨーロピアンブレンド(3袋)
モカブレンド(15袋)
マイルドブレンド(15袋)
ロイヤルブレンド(3袋)
楽園のぶるマンブレンド(1袋)
これだけ入って1980円(税込み)
これだけ種類豊富にあるなら全種類試して飲み比べてみたいです。




食材・食品 ブログランキングへ


  にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村

2015年4月21日火曜日

セロリ

セロリを買おうと思って、
野菜売り場を探してると
見つからず、、、
セロリはだいたいいつも
裸のまま売られているのが、
たまたま、買った日は、
←こんな風に袋に入って売られていました。

短くコンパクトになって。
(長いカットのも売られていました)
袋から出してみると、
こんな風になっていました。
葉の部分をカットされて
長さを整えられて
袋にきれいにおさまっていました。
あららら、切り口を見ると、
なんだかあまり新鮮そうではありません。
カットされた部分をみると、
←こんな風に乾いています。

クックパッドでみたセロリの保存方法を参考に
水に浸して保存する方法で
これを保存して、1週間ちょっとで
全部使い切りましたが、
水に浸しておくと、だいぶ長持ちします。

新鮮な野菜が食べたいんだけど
スーパーだとあまり新鮮なものがない気がします。



にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村

 
食材・食品 ブログランキングへ

2015年4月18日土曜日

Long English Cucumbers

以前、ヨーロピアンきゅうりのことを書きました。
今回は たぶん、同じものだと思うのですが、
ラッピングの表記には
Long English Cucumbers
と書かれてありました。

大きさもラッピングの仕方も以前のと同じなので
たぶん同じものだと推測してます。

日本で売られているきゅうりに比べて、
こうやって包装されてあると高級感が漂います。
大きさも大きい。
オーガニック野菜売り場で
きゅうりを買おうと思ったら、
これしかありませんでした。

SEEDLESSと書かれてあるので
え?種がないの?
と思って、、、
切ってみると、
普通に種が見えます。
どういうことでしょう。
だけど、普通のきゅうりの種に比べると
小さい種。

きゅうり、ハム、春雨で
中華風春雨サラダを作りました。
久しぶりに食べて美味しかったです。

にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村


食材・食品 ブログランキングへ

オートミール(ジャケ買い)


また違うオートミールを買いました。
インスタントのオートミールは
洗い物も少なく、
作るのも楽。
だけど、あまり経済的ではないな、と思います。
すぐになくなってしまうので。

このオートミールを買うとき
ジャケ買いしてみました。
箱のデザインで決めてみました。
これも、なんかオシャレな箱だなあと思い選びました。
(アメリカのスーパーでは、
オートミールの種類が豊富で、
様々なタイプがあり選ぶのに苦労します)。

このオートミールは、
今まで食べた中で、一番好きです。
好きな点は、細かく砕かれたナッツが
入っていて、
オーツ自体の細かさもちょうどよくて。
甘さも自分で調節可能。
(甘味がついてない)
1/2カップのお湯と
袋の中のオートミールを
器に入れてミックスして
ふたをして5分待つ。

ミルクやフルーツを加えてもいい、
と書かれてあったので(確か)、
5分待った後に、
豆乳を少し入れて
水分多目にして食べています。

水分多目の方がオートミールは食べやすいと私は思います。
箱に書かれてある分量の水は
どれもこれも少な目な気がしてなりません。


にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村


食材・食品 ブログランキングへ

2015年4月14日火曜日

エッグヌードル(粒粒タイプ)

エッグヌードルですが、
以前書いたエッグヌードル
↑こちらは、麺のタイプ。

麺の形をしていない
エッグヌードルが売っていたので
「何これ?」と思い、
これもエッグヌードルっていうの?
と驚き、買ってみました。
パスタでいうクスクスみたいな感じです。
小さいつぶつぶ。
クスクスと違い、形は丸くありません。
普通にチキンヌードルスープを作りました。
子供たちには、麺タイプよりも
こっちの形の方が食べやすかったみたいです。

おいしくいただきました。


にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村


食材・食品 ブログランキングへ

V8ジュース(Spicy Hot)

このV8 Spicy Hotは、とても辛いです。
辛くて辛くてヒィーヒィーします。
夫が買ってきたものなのですが
(夫はビールとミックスして飲んでいます)
私は絶対に選ばないでしょう。

辛過ぎです。

Spicy Hotではなく、
普通のタイプもあります。











この写真のV8ジュースは
Originalと表記されてますが、
普通の野菜ジュースです。

少しドロッとした感じがあり、濃いので
水とレモン汁をミックスすると
とても飲みやすくなります。


にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村

食材・食品 ブログランキングへ

2015年4月13日月曜日

ほうれんそう

以前にも「ほうれんそう」のことを書いています。
        ↑リンクをクリックすると見れます。

今まで見てきたアメリカのほうれん草は
根本の部分が切り落とされたものばかりでした。

ところが、
切り落とされていない
ほうれんそうが売られていました。

これは非常に珍しいのでは?
赤い根本がちゃんとついたまま売られている。
こっちは、
日本の食材のスーパーで買いました。
日本の食材のスーパーなので
日本で買うようなほうれん草でした。

もちろん、根本付き。
そして大きい葉。
濃い緑。
葉も固めで分厚い。
茎の部分も太く固くしっかりしている。
これを見ると
「ああ、そうだよなあ、日本のほうれん草って
こんなだったなあ」
と思い出されます。

アメリカのほうれん草は
小さ目で、緑色が薄く、葉も小さく薄く、
茎も細くて短い。

「ほうれん草」といっても、
日本とアメリカで違います。
ほうれん草の種類が違うのか?
はたまた、
成長段階の採取時期が違うのか?
わかりませんが、、、

こうやって説明してもうまく伝わっているか・・・

わかりやすくいうと、
アメリカのほうれん草は、日本で売られている「サラダほうれん草」のような感じです。


にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村

 
食材・食品 ブログランキングへ

2015年4月11日土曜日

Brown Rice Noodle(MAIFUN)

うちにあったライスヌードルがなくなったので
また買おうと思ってお店で、
細いタイプの「Brown Rice Noodle」を見つけました。
いろいろ試してみたい私は、
まだ買ったことのない細いライスヌードルを買ってきました。

MAIFUNと書かれてます。
マイフン?て何?と思いながら
もしかしてビーフンのことかな?
と思い、MAIFUNで検索をかけても
「毎分」しか出てこず
結局なんのことかわかりませんでした。
(だったら書くなって)

実際に料理して食べてみましたが、
(焼きそばみたいに炒めて)
やっぱり食べた感じはビーフンのようです。

ビーフンてライスヌードルの細いタイプのことだったのかと
はじめて知りました。

←これ、料理する分を適量に分けるのですが、
ボロボロと折れたくずが落ちてきて大変。
もうちょっと小分けにして包装してくれるといいのにな・・・


にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村

 
食材・食品 ブログランキングへ