2024年7月28日日曜日

アメリカのコストコで買ったリンツのリンドール

コストコでリンツのリンドールを買いました。

日本に住んでるときはあまり意識したことなかったチョコレートブランドなのですが、アメリカだとあらゆるお店に売られているチョコレートです。

ドラッグストア、グロッサリーストア、ターゲットやウォールマートにもあってよく目にする機会がありました。

まあるくて、カラフルなラッピングが特徴的です。

でも値段もそれなりに高くて買ったことはありませんでした。

というのもリンツはスイスのチョコレートブランドなのでアメリカにとっても輸入品だからでしょうか?

一度だけ義妹からクリスマスにもらったことがあって美味しかったのを覚えています。

自分で買ったのは今回がはじめて。

気になるお値段ですが、

レシートの真ん中あたり

1644605 LINDT GOLD 12.99

$12.99の表記がご覧いただけるでしょうか?

やっぱり少しお高い。

過去にゴディバのマスターピースを買ったことがありますが、それよりも高い。

(よく見るとゴディバの方は内容量が421gで600gのリンツよりも少ないです。)

コストコで買ったリンツのリンドールの袋の中身について紹介します。

袋に「ASSORTED(アソート)」の表記があるように

5種類の異なるチョコレートが入っていました。

上から

赤:ミルクチョコレート

青:ダークチョコレート

ゴールド:ホワイトチョコレート

黒:70%エキストラダークチョコレート

茶色:ミルクチョコレートwithキャラメル

個数ですが、それぞれ10個づつ入っていました。

(青と黒は昨日私が1個食べてしまったので写真は9個づつしか写っていません)

全部で50個入りでした。

袋には600g入りと書かれてありますが、個数だと50個のようです。




袋の裏面を見ると、

MANUFACTURED IN THE USA 

米国で製造 の表記がありました。

スイスのブランドではありますが、アメリカで作られているようです。

それで、あらゆる店舗で売られているのかもしれません。

日本で買うよりもだいぶ安く手に入る理由がわかった気がします。




同じコストコウェブサイトでも

 日本では

2898円




アメリカでは

15.99$

でも実際に私が買ったお店では$12.99でした。





楽天だと2セットで

8741円なので、一つだと4370円くらい。


ウォルマートのウェブサイトでは

27.89$

この値段だと買う気にはなれません。

貧乏人なのでついつい値段のことばかり調べてしまいました。

実際のチョコレートについてですが、

私が食べたのは黒の70%エキストラダークチョコレートと青のダークチョコレートですが、ちゃんと2つの味の違いもわかって美味しかったです。

どちらもダークチョコレートなのですが、やはり黒の方はよりほろ苦いダークさを感じました。




リンドールの特徴でもあるクリーミーなフィリングが中に入っています。

口溶けなめらかな食感になって美味しく感じるのはこのフィリングのおかげ。

何も入っていない純粋なチョコレートだけが好きな人もいるのでこれは好き嫌いが分かれるかもしれないとも思います。

私は両方とも好きです。




食材・食品ランキング

にほんブログ村 料理ブログ 食材・宅配食材へ
にほんブログ村


楽天のこちらの商品はお買い得かもしれません。

9種類も入って600g入りで3,480円+送料750円


リンツ リンドール チョコレート アソート 48個 600g 48粒 選べる ゴールド シルバー ピンク Lindt LINDOR ボンボン チョコ バレンタイン バレンタインデー お返し ホワイトデー 義理チョコ プチギフト 退職 お菓子 詰め合わせ 個包装 大量



2024年7月1日月曜日

ナスの代用でズッキーニはありかなしか?

 

この前久しぶりにズッキーニを食べたら

「なんかこの食感、ナスに似てるな」

と思いました。

じゃあ、ズッキーニでナスのレシピを作ってみたら美味しいんじゃないの?という仮説を立てて立証してみることにしました。

というのも、、、


このナスの画像はこのブログの過去の投稿で使用した画像なのですが、

2014年8月の投稿で約10年前の投稿で「アメリカで買ったなすの値段」で使用しました。)

アメリカのナス(特に私が住んでるど田舎エリア)は、

この写真のタイプの巨大な米ナスのようなナスしか売っていないんです。

このタイプのナスもちゃんと料理すれば美味しいんですが、大きめな種が入っていたり、大きすぎてどうやってカットしようかと悩んだり、使いづらくて最近は買うのを躊躇してしまうんです。

この前コストコで買ったズッキーニは

わりと大きめなサイズのものが入っていて、

この写真の上のサイズはだいたい180 gくらい

下の黄色い方は300 gくらいで

大きいサイズので300 gくらいのものがいくつか入っていました。

この300gくらいある太めのズッキーニだと、よりナスに近い食感を再現できると思いました。

コストコで売られていたズッキーニの商品情報

(すでに数本使用済みの写真ですみません)

1.59 kg入り

$8.99

メキシコ産

「ズッキーニ」なのですが、コストコでは

SQUASHという表記で売られていました。

調べてみるとズッキーニはカボチャの品種の一つなんだそうです。

グリーンと黄色の2色入りでした。

本題ですが、ナスの代用として使用できるかやってみました。

ナスの料理2品で試してみました。

まず一品目はこちら。私が昔から好きなクックパッドのレシピです。

「豚バラ肉となすの旨煮」


材料は

  • ナス 100g
  • 豚肉 75g
  • 冷凍さやいんげん 5〜6本(今回私は入れませんでした)
  • A 酒 大さじ1、砂糖 小さじ2、醤油 大さじ1、水 50 cc

作り方は

  1. ナスの場合は縦横半分に切り、裏表格子状に切れ目を入れて味がよく染み込むようにします。ズッキーニは横に半分にカットして縦は厚さ1cmくらいになるようにカットしました。格子状に切れ目を入れます。
  2. 油を入れたフライパンで両面焼色がつくまで焼きます。
  3. 一口大に切った豚肉を入れさっと炒め、Aを入れて中火で煮込みます。
  4. 汁気が少なくなってきたら冷凍さやいんげんを入れてひと煮立ちさせ完成。


私は2倍量で作りました。さやいんげんは無かったのでナシでやりました。

豚肉は以前このブログで書いた「豚バラ、豚こま、塊肉、ひき肉 1つで4役!アメリカのコストコの豚肉」ここで書いたように豚の塊肉を半解凍状態で薄くカットしたものを使いました。 

この料理はとっても美味しかった!ご飯によく合う味付けでした。

ナスの代用でズッキーニで作って成功でした。


2品目は「ナス丼」→「ズッキーニ丼」

これはヒントにしたレシピはあるのですが、私が考えたオリジナルレシピです。

ヒントにしたレシピは2つあって1つ目はクックパッドの

茄子の丼♪とろっとろ~の甘辛なの♡

2つ目はクラシルの

簡単に作れる アボカド照り焼きチキン丼

タレの材料を参考にしました。


材料

  • ズッキーニ 200g
  • 片栗粉(私はコーンスターチを使いました)大さじ1
  • みりん 大さじ1
  • しょうゆ 大さじ1
  • 酒 大さじ1/2
  • 砂糖 小さじ2
  • すりおろしにんにく 小さじ1/2

酒を入れたのは私のアイデアです。

作り方は

  1. ズッキーニを輪切りにして(厚さは1cmくらい)袋に入れて片栗粉を入れて振ります。
  2. 油(大さじ1)を入れて熱したフライパンに、片栗粉をまぶしたズッキーニを入れて両面焼き色が付くまで焼きます。
  3. タレの材料(みりん 大さじ1、醤油 大さじ1、酒 大さじ1/2、砂糖 小さじ2、すりおろしにんにく小さじ1/2)を入れて全体に絡めます。
  4. 温めたご飯の上にのせて完成

これも美味しかったです。うちの5才の二女も「美味しい」とよく食べてくれました。

ナスの代用でズッキーニ、こちらも成功しました!

どうしてタレだけ別のレシピを参考にしたのかというと、クックパッドのナス丼のレシピはみりんを大さじ4も使うからです。アメリカでみりんはなかなか高価で手に入るお店が限られていて希少なのでみりんを節約するために別のレシピ(クラシルのチキン丼)にしました。


ナスのレシピ2品をズッキーニで代用して作ってみて、どちらも美味しく作れたので

ナスの代用でズッキーニはありだと実証できました!

アメリカのズッキーニは日本のものより太くて大きめのサイズが売られていて、太いズッキーニのほうがよりナスのみずみずしさが再現できる気がします。

そしてアメリカの太い大きなナスよりもズッキーニのほうが火の通りは早い(早く焼ける、早く焦げ目がつく)ように感じます。

料理もしやすくて、食感も似ていて美味しい。

もしあなたがアメリカに住んでいてナスの料理が食べたくなったって、普通のナス(日本に売っているような細いタイプのナス)が手に入らない場合はズッキーニで代用してみてはいかがでしょうか?

ぜひお試しください。


食材・食品ランキング
食材・食品ランキング

にほんブログ村 料理ブログ 食材・宅配食材へ
にほんブログ村





2024年6月28日金曜日

アメリカのコストコで買った新鮮なハラペーニョから作られた「クリスピーハラペーニョ」

コストコに行ったとき夫がカートに入れたハラペーニョのスナック菓子を紹介したいと思います。

今まで見たことない珍しいスナックで驚きました。

ハラペーニョ味のポテトチップスなら見たことありますが、ハラペーニョ自体をチップにしたものは初めて目にしました。

袋の裏に「新鮮なハラペーニョから作られています!」と書かれてありました。

名前は「CRISPY JALAPENOS」

ここでは「クリスピーハラペーニョ」と書くことにします。

ハラペーニョと書くのも少し違和感があるのですが、日本語だとハラペーニョと表記するみたいなのでそう書きます。

違和感というのは、アメリカ人の夫の発音だと「ハラピーニョ」とピーに聞こえます。

私が聞き慣れてるのは“ピー”の方なので少し違和感があるというのはそういう理由です。

実際に食べてみた感想ですが、

「ちょっと辛い」

食べた後から辛さがきます。

そのままでも食べれるのですが、

袋の表記には

サラダ、バーガー、ローストポテトに合わせることをすすめていました。

辛さと食感を加えるための便利な材料として使用してくださいと書かれてあります。

また、他にも袋に書かれてあることを引用すると


トスターダやタコサラダに本格的なハラペーニョの辛味を加え、クリーミーなワカモレと組み合わせてください。

クラシックなハンバーガーのトッピングに、ランチやアイオリ※とバランスをとりましょう。

※ランチやアイオリというのは私の予想だとちょっとクリーミー系なドレッシングとかソースのことだと思います。

 ブロッコリーキャセロールやローストポテトを焼く前に振りかけます。

と具体的な使用例も紹介されてありました。

我が家ではそのままチップ感覚で食べていますが、料理のアクセントとして使用するのが本当の食べ方なのかもしれません。

基本的な商品情報も紹介しておきます。

メキシコ産

680g入り

値段は$6.99

1 Tbsp (7g) 大さじ1で45カロリー

原材料は

ハラペーニョペッパー、強化小麦粉(小麦粉、ナイアシン、還元鉄、チアミン、一硝酸塩、リボフラピン、葉酸)、ひまわり油およびまたは紅花油、海塩。



私がネット検索をしたところまだこの商品を紹介したブログは1つしか見つけられなかったのでこれはなかなかレアなものかもしれません。

インターネットの情報によると似たような商品がトレーダージョーズの商品にもあるようです。

日本だと

楽天市場でそのトレーダージョーズの商品が買えるようです。

日本にはないだろうと勝手に思っていましたが、手に入るんですね。もしかして日本のコストコにあったりするのかな?


食材・食品ランキング
食材・食品ランキング

にほんブログ村 料理ブログ 食材・宅配食材へ
にほんブログ村


2024年5月16日木曜日

アメリカのコストコで買ったROASTED EDAMAME BEANSを食べてみた感想

この前コストコに行ったときに

EDAMAME BEANS 

というのを初めて目にしました。

売り場はプロテインバーが売ってる場所でした。

娘に頼まれたプロテインバーを探しているとき見つけて「枝豆」というのにひかれました。

以前は売っていた冷凍の枝豆が欲しかったのですが、最近は無くて残念に思っていたところ、お菓子であるならと思って買ってみました。

値段は$7.89

量は18 oz (510g)

食べてみた感想は

よく日系スーパーに売られているおかきに入っているグリーンピースに似てるなと思いました。

 


イメージ画像





袋の裏の説明には(Google翻訳で訳しました)

「カリカリにローストした枝豆でスナックへの欲求を解消しましょう。

枝豆はドライローストされており揚げることはありません。

美味しい完璧な味付けがされています。」

と書かれてある通り

確かにポテトチップスを食べるより断然ヘルシーです。油で揚げたものではないので。

油で揚げられたスナック菓子ばかり食べている人に警鐘を鳴らす文言のようにも見えます。

さらに

「このプロテインたっぷりのスーパースナックをお好みの食事に乗せてエネルギー補給をお楽しみください。」

とも書かれていました。

スナックとして食べる以外にも、食事と一緒に食べてもいいと提案しています。

これはシンプルな塩味なので、ご飯やサラダやスープなどに入れても違和感はないかもしれません。実際にやってないので確証はありませんが。


食感や味などは乾燥した豆なのでそこまでやみつきになって止まらなくなるほどの美味しさは無かったですが罪悪感無く食べれるのは良かったです。


ハイプロテイン、ハイファイバー、ノンフライという点からみても、健康を意識したおやつのようです。

今までに食べたことあるローストされたカリカリの豆は、おかきに入ってるグリーンピースくらいしか思いつきませんが

枝豆のこういうのは初めて食べました。

これは塩味ですが、検索するとわさび味とかスパイシーな味のものとか他のフレーバーも存在するようです。



本当の枝豆が使われているのが

実物を見るとわかりますし、食べてもわかります。



原材料は

枝豆 海塩 大豆油

の3つだけ。

中国製


ハンバーガーにポテトフライ、ピザにコーンドッグ、ポテトチップにトルティーヤチップ、アメリカ人が普段食べがちな食生活に少しでもヘルシーなものを取り入れて健康に近づこうと意識する人に向けて、これなら受け入れられるかもしれないと考えたアメリカの企業が中国から輸入したのかな?と想像しました。

ポテトチップなどのスナック菓子は本当に私もやめたいのですが、あるとついつい食べてしまうのでその企業の戦略は正しいと思います。


食材・食品ランキング
食材・食品ランキング

にほんブログ村 料理ブログ 食材・宅配食材へ
にほんブログ村



2024年5月2日木曜日

豚バラ、豚こま、塊肉、ひき肉 1つで4役!アメリカのコストコの豚肉

 

最近よく買うようになったこのコストコの豚肉。

何度か買ううちに使い道がルーティン化してきたので紹介しようと思いました。

このお肉の情報ですが、商品名は

Pork shoulder country style ribs boneless

翻訳サイトで訳してみると

「豚肩ロース骨なしカントリースタイルリブ」

という部位で、コストコの豚肉売り場の中で一番安い肉です。

重さは、6.52 lb = 2.957422 kg 約3kgで

値段は$ 19.49

1lbあたり$2.99

はじめて店頭でこの肉を目にしたときは

「こんなにたくさんの肉使いきれるかなぁ?」と見た目とずっしりとした重さに圧倒されました。しかし、これが意外と使い切れてしまいます。

ルーティン化した使い方を紹介したいと思います。

まず買ってきたら何をするかというと、、、

一個ずつラップに包んで

ジップロップバッグに入れて冷凍します。

冷凍することで、

「早く使い切らなくては」という焦りがなくなります。

使う分だけを前日の夜か当日の朝に冷蔵庫に移して解凍しておきます。

薄くスライスしたいときは、当日出して半解凍の状態で切ります。

完全解凍するよりも半解凍の方が薄く切りやすいです。

薄くスライスするときは

豚バラ肉や豚こま肉を使うレシピに使います。


バラ肉のときは脂身の多いとこ、

コマ肉のときは赤身の多いところと部位によって使わけが可能ですが、

それほど細かいことは気にせずに使っています。


薄くスライスした肉はチャーハン、生姜焼きなどの炒め物、あとは焼きそばや焼きうどんなどに使います。


塊肉のままぶつ切りにして使うときは完全に解凍しても大丈夫です。

豚の角煮を作るときは前日から冷蔵庫に移して解凍しておきます。

ずっと解凍してると赤いドリップが出てきます。

この肉を買うようになってからうちでは角煮を作る頻度が多くなりました。

角煮以外の塊肉を使うレシピを探し中です。なにかいいレシピがあったら教えてほしいです。

そして、ひき肉にする場合は

サイコロ状にカットして

電動チョッパーに入れてひき肉にします。

ひき肉にする場合は、完全解凍でも、半解凍状態でもどちらでもひき肉にできます。

餃子や、ハンバーグに使います。





これが電動チョッパーでひき肉にしたものです。


一つの安い肉で、

豚バラ、豚こま、塊肉、ひき肉

と4つの役割を果たしてくれます。

日々、小出しに少しづつ使っていると3kgの豚肉もわりとすぐ消費できてしまいます。


余談ですが、うちではハンバーグよりも

ハンバーガーにしてしまうことが多いです。

平べったくして薄めに焼くと中が生焼けになっている心配もなく両面に焼色を十分につければいいだけなので簡単。

ハンバーグにすると、分厚さもあって肉汁がじゅわっと出てきてそれはそれで美味しいですが、

中までしっかり焼く必要があるので焼くときに神経を使うのでハンバーガーパティを作る方が楽です。


ハンバーガーバンズとスライスチーズ

アボカドやトマトなど野菜が少しあれば

ハンバーガーが家で簡単にできます。

うちではハンバーグよりハンバーガーの方が作ると子供に喜ばれます。



アメリカには薄切りにされた豚バラ肉も豚こま肉もありません。住んでる場所にもよりますが、うちの近所には豚ひき肉ですら売っていません。あるのは塊肉だけ。

そんな豚肉事情で最近まで豚肉料理はあきらめるか、鶏肉とか牛肉で代用するとかしていたのですが、最近コストコのこの肉に出会ってから、これまで作ってこなかったいろいろなレシピに挑戦できて嬉しいです。

ただ豚肉の赤身肉には発がん性物質があるとも聞きますので、

いくら美味しいからといって食べ過ぎには気をつけたいと思っています。

40代も後半になってくるとそういう健康情報にも敏感になってきてしまいます。


食材・食品ランキング
食材・食品ランキング

にほんブログ村 料理ブログ 食材・宅配食材へ
にほんブログ村


2024年4月20日土曜日

アメリカのコストコの鶏もも肉(骨と皮付き)ルーティーン

 

アメリカのコストコでよく買う鶏もも肉(骨と皮付き)のうちの使い方を紹介しようと思います。

何度も使ってルーティーン化しました。

アメリカのコストコの鶏もも肉の骨と皮付きのものは、骨と皮無しのものよりも値段が安いです。

この写真の6袋セットで売られていて、重さによって値段は変わってくるのですが、だいたい15〜17ドルくらいのものをいつも買っています。

骨と皮無しのものは同じ重さくらいので30ドルくらいします。

パッケージのデザインはときどき違っていることもあります。買ってくるとすぐ冷凍庫に入れるので写真のものは凍っている状態です。

うちは犬がいるので、余分な骨や皮など捨てる部分は犬にあげています。

どんな風にあげているのかを紹介したいと思います。

まずは、骨と皮をとります。

とった皮は、フライパンでカリカリに焼きます。


作る料理によっては皮がついたままの方がいいときもあるのでそういうときはとらずに残しておきます。

皮の部分でも、分厚いところや、

焼いてもカリカリパリパリにならなそうなとことろは取り除きます。



その取り除かれた皮と骨は鍋に入れて水と塩少々を入れてゆでます。





皮は焼いてカリカリのパリパリ状態にして

写真のようにして置いて

塩をパラパラっと振ってテーブルの上に置いておくと

知らない間に誰かが食べていつの間にかなくなっています。チップ感覚で食べてるようです。

私はあまり食べませんが、

前に「カリカリじゃない」と文句を言われたときに

一つ食べてみましたが、カリカリじゃなくても美味しかったです。

皮を焼いたときに出てくる油は

骨が入った鍋に入れます。

油も無駄にしません。

この骨と皮と油の入ったスープはしばらく煮たたせます。

前に生のままの骨を犬にあげたら犬は喜んで食べてたのですが、

夫に「生のままであげるのは良くない」と反対され、

それからは火を通してからあげるようになりました。

この犬にあげる骨のスープですが、

少し塩を入れて味をつけるのですが、人間がのんでも美味しいです。

最初は白く濁っているのですが、

煮立たせていると、

だんだんと透き通ってきます。


適当ですが、

20分〜30分くらい煮るとスープが透き通ってきます。

そうなるととっても美味しいスープになっているはずです。

この後は冷まして犬にあげます。

ドッグフードにまぜてあげるとすごい勢いでがっついて食べます。




犬は鶏の骨がすごい好きみたいで、

鶏の肉よりも骨が好きみたいです。

まっさきに骨から食べ始めます。

スープも1滴たりとも残しません。





鍋までなめて掃除してくれます。


これが、

骨と皮付きの鶏もも肉を買ってきたときの

いつものルーティーンです。




骨と皮をとった後の肉は、

作る料理が決まっているときはすぐ使い、

用途が決まっていない場合は

そのまま冷蔵庫に入れて数日中に使い切るようにしています。



余談ですが、私は犬を飼うことには反対したのですが、

実際そんなに犬が好きでもないので。

でも、こういう残った食べ物を喜んで食べてくれるときには犬がいてくれて良かったなあと思います。

食材・食品ランキング
食材・食品ランキング

にほんブログ村 料理ブログ 食材・宅配食材へ
にほんブログ村