ベビースターラーメンのようなお菓子が
SAFEWAYに売っていました。
$1.68
「らーめんクランチ」
トランス脂肪&コレステロール
FREE!
というのが袋の表に書いてあります。
アメリカにもあるんですねー。
こどもたちも大好きなラーメンのお菓子。
らーめんクランチ
と日本語がでかでかと書いてあるので、
もちろん日本から???
と思ったら、違った!
PRODUCT OF MALAYSIA
マレーシア産だった!
この前買ったさきいかも
日本語で「さきいか」と書いてあったので、
日本製かと思ったら、
それも違って台湾でした。
でもアメリカで売られているってことは
万国共通に親しまれるおいしさってことなんだろうね。
にほんブログ村
2014年10月6日月曜日
2014年10月4日土曜日
意外とアメリカに売られているそうめん/日本で食べたい生そうめん
このそうめんSAFEWAYで$3.19で買いました。
このところ数日、うだるような暑さが続いていて、
「そうだ、そうめんを食べよう」
と思いつき、買ってみました。
友白髪(ともしらが)
と読むみたいです。
裏面。
3分ゆでて水で洗ってできあがり。
今気づいたけど、これは日本製でした。
そのわりに値段は安い!
やっぱり日本製。
おいしかったー。
このところ数日、うだるような暑さが続いていて、
「そうだ、そうめんを食べよう」
と思いつき、買ってみました。
友白髪(ともしらが)
と読むみたいです。
裏面。
3分ゆでて水で洗ってできあがり。
今気づいたけど、これは日本製でした。
そのわりに値段は安い!
やっぱり日本製。
おいしかったー。
(2023年追記)
この投稿をした2014年はカリフォルニア州のAlbany市というアジア人も日本人も多く住むエリアに住んでいました。ここで書いてある通り、SAFEWAYでも売られていていました。
現在は、アジア人がほとんど住んでいないワシントン州のパシフィック郡という田舎に住んでいます。近所にスーパーは2箇所しかありません。そのうちの一つのスーパーになんと、そうめんが売られていたんです。これには大変驚きました。味噌や顆粒の鰹だしですら売られていないスーパーにそうめんがあったんです。感動で、私はもちろん買って帰りました。
日本に帰ったら美味しいそうめんが食べたいと思って調べていたら、みつけました。
本格冷凍麺工房武蔵野の
打ち立ての美味しさを急速冷結で閉じ込めたぷりもち食感の生そうめん
生素麺つゆセット
(6人前入り)
4980円(税込・送料無料)
日本に住んでいる方なら購入ができます。
北海道産小麦の中心部のみを贅沢に使用した純白のそうめん。「ぷりぷりもちもち」の食感と、小麦本来の風味が楽しめます。特製のそうめん専用つゆとセットでお届け。
注文から1週間前後で届けられるそうなので日本一時帰国のときに試してみたいと思います。
お魚の形をしたGoldfishのマカロニチーズ
マカロニチーズ。
マカロニチーズは、材料さえあれば自分でも作れるのですが・・・。
このマカロニチーズが作れるセットを買えば、
バターと牛乳があるだけで、
簡単にマカロニチーズを作ることができます。
私はアメリカに来てはじめてそんな料理があることを知りました。
この簡単に作れるマカロニチーズですが、種類も結構豊富に売られています。
中を開けると、
マカロニとチーズソースの素となるチーズの粉末が入っています。
作り方は簡単で
このマカロニをゆでて、
お湯をきって、
お湯をきったマカロニに、この粉末ソース、バター、牛乳を混ぜるだけ。
お魚の形がかわいい。
こどもたちもこれはよく食べます。
にほんブログ村
マカロニチーズは、材料さえあれば自分でも作れるのですが・・・。
このマカロニチーズが作れるセットを買えば、
バターと牛乳があるだけで、
簡単にマカロニチーズを作ることができます。
私はアメリカに来てはじめてそんな料理があることを知りました。
この簡単に作れるマカロニチーズですが、種類も結構豊富に売られています。
中を開けると、
マカロニとチーズソースの素となるチーズの粉末が入っています。
作り方は簡単で
このマカロニをゆでて、
お湯をきって、
お湯をきったマカロニに、この粉末ソース、バター、牛乳を混ぜるだけ。
お魚の形がかわいい。
こどもたちもこれはよく食べます。
にほんブログ村
2014年10月3日金曜日
ミニトマト
オーガニック ミニトマト
$3.49
いつもこのミニトマトを買います。
トマトのヘタがありません。
日本で買ってたミニトマトには確かヘタがついていたと思うのですが、アメリカで買うミニトマトにはヘタがない。
プチトマトの甘酢漬け
という料理にハマり、
もう毎週のように作っています。
トマトがなくなっても、ブロッコリーとかきゅうりとか
を入れ、甘酢を再利用しています。
ミニトマトは英語でGrape Tomatoes
はじめて知った。
←この写真を見て。
にほんブログ村
$3.49
いつもこのミニトマトを買います。
トマトのヘタがありません。
日本で買ってたミニトマトには確かヘタがついていたと思うのですが、アメリカで買うミニトマトにはヘタがない。
プチトマトの甘酢漬け
という料理にハマり、
もう毎週のように作っています。
トマトがなくなっても、ブロッコリーとかきゅうりとか
を入れ、甘酢を再利用しています。
ミニトマトは英語でGrape Tomatoes
はじめて知った。
←この写真を見て。
にほんブログ村
2014年10月2日木曜日
アメリカで買ったヨーロピアンきゅうり
European Cucamber
ヨーロピアンきゅうり
そんな存在を知ったのは生まれてはじめてのこと。
ただきゅうりを買いたかっただけなのですが、
オーガニックのきゅうりで、売っていたきゅうりはこれしかなくて、これを買ってきました。
こんな立派な包装がされており、
ここに書かれている文字を読んでみたら
European Cucamberとかいてありました。
包装をあけててみると、
こんな風に縦にラインの入った立派なきゅうりです。
レシートみてビックリ!
これ1本で$2.99もしました。たっかー!
キャベツ1個よりも高い値段です。
買うときによく値段を見ていたら、買わなかったかもしれません。
切ってみると切り口はこんな感じ。
普通のきゅうりとおんなじですね。
前買った普通(?どっちが普通だか)のきゅうりは
こんな風につぶつぶがあるきゅうりです。
日本のきゅうりっぽい。
ちなみに、これはたったの$1。
値段が約3倍も違います。
無意識に随分高い買い物をしてしまった。
にほんブログ村
ヨーロピアンきゅうり
そんな存在を知ったのは生まれてはじめてのこと。
ただきゅうりを買いたかっただけなのですが、
オーガニックのきゅうりで、売っていたきゅうりはこれしかなくて、これを買ってきました。
こんな立派な包装がされており、
ここに書かれている文字を読んでみたら
European Cucamberとかいてありました。
包装をあけててみると、
こんな風に縦にラインの入った立派なきゅうりです。
レシートみてビックリ!
これ1本で$2.99もしました。たっかー!
キャベツ1個よりも高い値段です。
買うときによく値段を見ていたら、買わなかったかもしれません。
切ってみると切り口はこんな感じ。
普通のきゅうりとおんなじですね。
前買った普通(?どっちが普通だか)のきゅうりは
こんな風につぶつぶがあるきゅうりです。
日本のきゅうりっぽい。
ちなみに、これはたったの$1。
値段が約3倍も違います。
無意識に随分高い買い物をしてしまった。
にほんブログ村
アメリカでかつて片栗粉代わりに使っていたコーンスターチ
コーンスターチは、ほとんど、片栗粉代わりに使っています。
片栗粉は日系のスーパーじゃないと売ってないので。
だけど、これといって不便はありません。
いつもこのコーンスターチを買っていました。
前に、これを買おうとしたところ、
高い棚の上に置いてあり、
手が届かず、思いっきり背伸びorジャンプで取れるか、
と、やってみたとこと、ダメで、どうしよう、と思ったら、
その私のまぬけな様を見ていた、
背の高い女性が楽々と手を伸ばし、
私にとってくれました。
この前、こんな容器に入ったコーンスターチ
があったので、
はじめて、これを買ってみました。
値段は$1.99。(定価$2.09)
大きくかかれた文字“ARGO”というのは
このコーンスターチを作っている会社名のようです。
このほかにもベイキングパウダーも売っているようです。
ちなみに、
片栗粉は英語でPotato Starch
ポテトスターチ
ちなみにちなみにHeavy Starchは
洗濯用ののりのことです。
クリーニング店に夫のYシャツを出すときに
ヘビースターチといえば、お店の人にわかってもらえました。
片栗粉は日系のスーパーじゃないと売ってないので。
だけど、これといって不便はありません。
いつもこのコーンスターチを買っていました。
前に、これを買おうとしたところ、
高い棚の上に置いてあり、
手が届かず、思いっきり背伸びorジャンプで取れるか、
と、やってみたとこと、ダメで、どうしよう、と思ったら、
その私のまぬけな様を見ていた、
背の高い女性が楽々と手を伸ばし、
私にとってくれました。
この前、こんな容器に入ったコーンスターチ
があったので、
はじめて、これを買ってみました。
値段は$1.99。(定価$2.09)
大きくかかれた文字“ARGO”というのは
このコーンスターチを作っている会社名のようです。
このほかにもベイキングパウダーも売っているようです。
ちなみに、
片栗粉は英語でPotato Starch
ポテトスターチ
ちなみにちなみにHeavy Starchは
洗濯用ののりのことです。
クリーニング店に夫のYシャツを出すときに
ヘビースターチといえば、お店の人にわかってもらえました。
※2023年追記
2014年当時はコーンスターチを片栗粉代わりに使っていたと書いたのですが、現在は使っていません。
今は普通に片栗粉を使っています。お店に売っていないので、Amazonで買ったりしています。
Amazon ではいろんな片栗粉が売られているので選び放題です。
写真の赤い丸で囲ったやつを使っていました。
これは907g入りの大容量なので一度買うと結構長持ちします。
2014年9月29日月曜日
SEMIFREDDI'Sのローズマリーフォカッチャ
ROSEMARY FOCACCIA
ローズマリーフォカッチャ
$3.49
これもかなりおいしいパンです。
これも、と書いたのにはわけがあって、
このパンのメーカー「SEMIFREDDI'S」は、
これ以外にもたくさん種類があります。
このブログでも“パン”の項目で紹介していますが、
CIABATTA
COUNTRY SOUR
RUSTIC SOUR
SWEET BATARD
と、過去に紹介しただけでも4種類あります。
このパン、いろんなところで売られています。
SAFEWAY
Andronico's
Monterey Market
Whole Foods
↑私が知っている中でも、これだけのお店に
このメーカーのパンが売られていました。
このように切って、トーストして
エキストラバージンオリーブオイルをつけて
食べるのが私は好きです。
このメーカーのパン。
食べだすとはまります。
ここ最近、毎日のように食べています。
にほんブログ村
ローズマリーフォカッチャ
$3.49
これもかなりおいしいパンです。
これも、と書いたのにはわけがあって、
このパンのメーカー「SEMIFREDDI'S」は、
これ以外にもたくさん種類があります。
このブログでも“パン”の項目で紹介していますが、
CIABATTA
COUNTRY SOUR
RUSTIC SOUR
SWEET BATARD
と、過去に紹介しただけでも4種類あります。
このパン、いろんなところで売られています。
SAFEWAY
Andronico's
Monterey Market
Whole Foods
↑私が知っている中でも、これだけのお店に
このメーカーのパンが売られていました。
このように切って、トーストして
エキストラバージンオリーブオイルをつけて
食べるのが私は好きです。
このメーカーのパン。
食べだすとはまります。
ここ最近、毎日のように食べています。
にほんブログ村
2014年9月27日土曜日
アメリカQUAKERのPOPPedというポン菓子 ポンせんべい
POPPedというお菓子。
お米のドンのお菓子でした。
(“米のドン ”でどのくらいの人に伝わるかわからないけど)ポン菓子というのでしょうか?
これはチョコレート味だけど、
キャラメル味も一緒に買いました。
二つで$5。
キャラメル味を最初見て、
POPという袋の文字が目に入って、
ポップコーンかなと思って手にしたのだけど、
よく見ると全然違うものでした。
オートミールで有名なQUAKERのお菓子でした。
あのQUAKERがお菓子も作ってるとは知りませんでした。
サクサクして、甘い中に塩味も少しきいてて、
おいしかったです。
お米のドンのお菓子は日本にもあるけど、
こういう風にチョコレートやキャラメルで味付けされた
ものはなかったと思う。
にほんブログ村
お米のドンのお菓子でした。
(“米のドン ”でどのくらいの人に伝わるかわからないけど)ポン菓子というのでしょうか?
これはチョコレート味だけど、
キャラメル味も一緒に買いました。
二つで$5。
キャラメル味を最初見て、
POPという袋の文字が目に入って、
ポップコーンかなと思って手にしたのだけど、
よく見ると全然違うものでした。
オートミールで有名なQUAKERのお菓子でした。
あのQUAKERがお菓子も作ってるとは知りませんでした。
サクサクして、甘い中に塩味も少しきいてて、
おいしかったです。
お米のドンのお菓子は日本にもあるけど、
こういう風にチョコレートやキャラメルで味付けされた
ものはなかったと思う。
にほんブログ村
アメリカに来た当初珍しくて買ったジンジャークッキー
ココナッツに次いで、魅かれてしまうものが
ジンジャー。
ジンジャーティとか、ドライジンジャー、
そしてクッキーも。
こんなジンジャークッキーが売っていたので、思わず買ってしまいました。
値段は$3.59。
箱の中はこんな風にクッキーが入っていました。
味は、想像以上にジンジャーの味がきつく、
でも、子供たちは平気で食べていました。
小食の上の子が、
「ちょっと、このクッキー辛かったよ」
と言いながら、それでも食べていました。
下の子は全然、なにも気にせず食べていました。
割れてるのもあったけど、
大半は割れていませんでした。
ジンジャーの味が強いので、
大人向けのお菓子なのかもしれません。
温かい紅茶を飲みながら、これを食べました。
二つがよく合って、至福の時でした。
箱の裏面もかわいい写真!
こういう写真大好きです。
調理器具のデザインがかわいい!
卵のステンレスのかごとかもかわいい!
黄色のボウルもおしゃれー!
購入時、他のクッキーと、これとで、
どっちにしようか、葛藤していたのですが、
この裏面のかわいい写真を見て、こっちに決めました。
にほんブログ村
ジンジャー。
ジンジャーティとか、ドライジンジャー、
そしてクッキーも。
こんなジンジャークッキーが売っていたので、思わず買ってしまいました。
値段は$3.59。
箱の中はこんな風にクッキーが入っていました。
味は、想像以上にジンジャーの味がきつく、
でも、子供たちは平気で食べていました。
小食の上の子が、
「ちょっと、このクッキー辛かったよ」
と言いながら、それでも食べていました。
下の子は全然、なにも気にせず食べていました。
割れてるのもあったけど、
大半は割れていませんでした。
ジンジャーの味が強いので、
大人向けのお菓子なのかもしれません。
温かい紅茶を飲みながら、これを食べました。
二つがよく合って、至福の時でした。
箱の裏面もかわいい写真!
こういう写真大好きです。
調理器具のデザインがかわいい!
卵のステンレスのかごとかもかわいい!
黄色のボウルもおしゃれー!
購入時、他のクッキーと、これとで、
どっちにしようか、葛藤していたのですが、
この裏面のかわいい写真を見て、こっちに決めました。
にほんブログ村
2014年9月25日木曜日
インスタントラーメン(NISSIN)
NISSIN
Top Ramen
Oriental Flavor
6Pack
これSAFEWAYで$0.99で買えました!安い!
定価は$1.79
味もいろいろあって、
えび、牛、 チキン、チリ、オリエンタル。
オリエンタルは東洋の、という意味だけど、
お店で私はその意味を知らず、
消去法で選びました。
サッポロ一番 のラーメンもあるけど、
日清のラーメンもSAFEWAYで買えるなんて!
(以前、サッポロ一番のインスタントラーメンを紹介しています→インスタントラーメン)
袋の中を開けるとこんな風。
作り方も全部英語で書かれています。
2カップの水を沸騰させて
ラーメンを入れて3分。
スープの粉末を入れて
できあがり。
にほんブログ村
Top Ramen
Oriental Flavor
6Pack
これSAFEWAYで$0.99で買えました!安い!
定価は$1.79
味もいろいろあって、
えび、牛、 チキン、チリ、オリエンタル。
オリエンタルは東洋の、という意味だけど、
お店で私はその意味を知らず、
消去法で選びました。
サッポロ一番 のラーメンもあるけど、
日清のラーメンもSAFEWAYで買えるなんて!
(以前、サッポロ一番のインスタントラーメンを紹介しています→インスタントラーメン)
袋の中を開けるとこんな風。
作り方も全部英語で書かれています。
2カップの水を沸騰させて
ラーメンを入れて3分。
スープの粉末を入れて
できあがり。
にほんブログ村
2タイプあるアメリカの生クリーム
アメリカの生クリームは、
乳脂肪分の割合によって、
2タイプにわかれているみたいです。
私も「アメリカ生活+子育てガイド」 というのを見て知りました。
乳脂肪分が36%以上入っているのが、
←heavy whipping cream
乳脂肪分が30~35%入っているのが、
←whipping cream
なんだそうです。
ちなみに日本で私がよく買っていた生クリームの乳脂肪分を調べてみると40%でした。
どうりで・・・。
2タイプあるので、なんでも知りたがりの私は、
両方使ってみました。
←こっちのタイプ(ヘビーじゃなくて、ただのwhipping cream)は、泡立てた時点では、角立つくらいまで泡立てたのに、
あっという間に、ゆるゆるのクリームにだれてきてしまいました。
使わけについてですが、
「今日のアメリカ♡今日のパン」に詳しく書かれていました!
用途によって使い分けるんですね。
勉強になった。
にほんブログ村
乳脂肪分の割合によって、
2タイプにわかれているみたいです。
私も「アメリカ生活+子育てガイド」 というのを見て知りました。
乳脂肪分が36%以上入っているのが、
←heavy whipping cream
乳脂肪分が30~35%入っているのが、
←whipping cream
なんだそうです。
ちなみに日本で私がよく買っていた生クリームの乳脂肪分を調べてみると40%でした。
どうりで・・・。
2タイプあるので、なんでも知りたがりの私は、
両方使ってみました。
←こっちのタイプ(ヘビーじゃなくて、ただのwhipping cream)は、泡立てた時点では、角立つくらいまで泡立てたのに、
あっという間に、ゆるゆるのクリームにだれてきてしまいました。
使わけについてですが、
「今日のアメリカ♡今日のパン」に詳しく書かれていました!
用途によって使い分けるんですね。
勉強になった。
にほんブログ村
登録:
投稿 (Atom)