クエーカーのオートミールを米と同じようにして食べたらどうなるのか実際にやってみました。
私の場合、これまで「オートミール」といえば、砂糖やはちみつ、メープルシロップなどを入れて甘くして食べるというイメージしかありませんでした。
アメリカ人の夫は、さらにバターなども入れて食べることもあります。
夫のお母さんはドライフルーツなどを入れて食べたりも。
とにかくオートミール=(イコール)甘い
でした。
売られているインスタントのオートミールの味付けも甘いものばかり。
これだと、
- アップル&シナモン
- メープルブラウンシュガー
- シナモン&スパイス
すべてお湯を入れるだけで食べられるインスタントオートミールですが、甘い味付けになっています。
こどもはこういうの好きです。
この味付けされたインスタントオートミールは、
このように一食分が個包装になってて、お湯や温めた牛乳をアメリカの計量カップで1/2カップ入れて混ぜて、少し待つだけで簡単に美味しいオートミールができます。私はコストコで売ってる1枚目の写真のオートミールを買って、これを米と同様に食べれるか(もちろん、食べれるんですが、美味しく食べれるのかを)実際に試してみました。
ロールドオーツタイプともいうのでしょうか。
箱には2袋に分かれて入っています。
白米に卵をかけて食べるとき、
他にも作った人参のラペ、ほうれん草のナムルがあったので
はじめてコストコで買ったんですが、かなりの量入っています。4.52kg入りです。
まず、アメリカのカップで※
1カップの水を沸騰させて、
※アメリカの計量カップ1カップは日本の計量カップ236.5cc
1/2カップ(117cc)のオートミールと塩をひとつまみ入れて、
蓋をして5分、ときどきかきまぜながらゆでます。
見てないと、沸騰させすぎて蓋から水が溢れ出すので、(何度かやっちゃいました)、火加減の調節は気をつけなければいけません。また、ちゃんと目を離さず見てないといけません。
で、5分たったら、火を止めて、私の場合は、水分をオートミールに吸収させるために、蓋をしたまましばらく放置してます。
洗い物をしたり、テーブルをふいたり、洗濯物畳んだり、家事をしながら時間をつぶして待ちます。
するとオートミールに水分が吸収されてほぼ鍋の底にはなにも無い状態になっています。
そこに、私の好きな卵かけごはんや、納豆などをかけたり、白米を食べるのと同じようにして食べてみました。味噌汁もセットで。
私は最近、卵かけごはんにはまっていて、生卵としょうゆを必ずかけて食べたいという欲求にかられています。
【納豆と卵黄のせ】
オートミールに納豆と卵黄。納豆は黒目豆を使って自作した納豆です。
白米に慣れてるので、 最初はちょっと食感がいまいちな感じでしたが、味には問題ありませんでした。
このときは、残り物の味噌汁で具が少なめだったので卵白を味噌汁に入れて食べました。白米に慣れてるので、 最初はちょっと食感がいまいちな感じでしたが、味には問題ありませんでした。
味噌汁に卵白いれると美味しいです。
米の食感がオートミールの食感になってしまったことを除けば、味はおいしいままなので、問題なく美味しく食べれました。
卵かけご飯に納豆をかけて食べるのはいつもやっている食べる方です。
ご飯の中央に穴をあけて、そこに流し込んで食べていたので
オートミールでも同様にやってみました。
食感になれてくると、オートーミールを卵かけごはんにして食べるのも悪くありません。美味しいと感じるようになってきました。
それも乗せちゃって丼にしようかと思ったのですが、
味的にちょっと違うなあと思ってやめました。
別々で食べました。
【アボカドのせ】
卵かけオートミールに、しょうゆをまぶしたアボカドをのせて食べてみました。卵もしょうゆで味付けしてるので同じ醤油味なのでこの組み合わせは合いました。
量はちょっと多いかも
箱の説明どおりに作るんですが、
アメリカの計量カップ※で水1カップ、オートミール1/2カップでいつも作るんですが、これだとかなり量が多いと感じます。
※アメリカの計量カップ1カップは日本の計量カップ236.5cc
と言っても、毎回私は全部平らげるんですが、食べた後の満腹感がすごいです。
(私は白米の場合は通常120gでちょうどいい量で、すっごくお腹が空いているときは130gくらいで白米を食べます。)
オートミール1/2カップ(117cc)の量だとかなり多めですので、普段私と同じ量くらいの白米を食べる方でしたら、少し、量を減らして作った方がいいかもしれません。
追記
現在は、水170ccくらいにオートミール1/3(アメリカの計量カップで)カップで作っています。
体調不良のときや風邪のときなどには良いかもしれません。飲み物のようにするするとお腹に入っていきます。
まとめ
卵かけにするなら、インスタントタイプよりもロールドオーツタイプで作る方が美味しいと思います。
私の場合、白米のご飯に慣れていたせいか最初はオートミールの食感に慣れずちょっといまいちな感じだったんですが、味は卵かけご飯の味なので美味しいので、少し何度か食べてオートミールの食感に慣れてくると、だんだんと美味しく感じるようになってきました。
納豆やアボカドなど同じしょうゆ味のものをトッピングして乗せて食べても美味しかったです。

食材・食品ランキング

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿