2023年8月30日水曜日

アメリカのコストコで買ったSugarBee アップルジュース

このジュースのことを紹介する前に、

「SugarBee」という名前のリンゴをはじめて食べたときに私はあまりの美味しさに感動しました。

それまではFUJIリンゴが一番美味しいと思っていました。

SafewayではじめてSugarBeeのリンゴを食べてからは、もう高くてもりんごを買うときはSugarBeeを買っていました。美味しさが他のリンゴと全然違ったからです。

コストコに、そのSugarBeeのリンゴジュースが売っていたのは少し驚きました。


今回はそれがどんなジュースなのかラベルから読み取れる情報を紹介したいと思います。

Not From Concentrate

濃縮還元ではないジュースです。

1.89L入が2本セットで$4.97でした。

原材料は、低温殺菌、無濾過のリンゴジュース。場合によっては、他の品種のリンゴが最大2%含まれる場合があります。

添加物や保存料は使用していません。

ワシントン州産リンゴから作られました。

米国製品

開ける前によく振ってください。

と書かれてあります。見ると下に沈殿物がたまっています。

シュガービーアップルの説明もかかれてありました。

SugaeBeeリンゴはミツバチによって開発されたことをご存知ですか?ある晴れた日、冒険好きなミツバチが果樹園を飛び回り、謎のリンゴに花から花粉を集めていました。彼女はその花粉をハニークリスプの花に付着させ、母なる自然がその役割を果たし、リンゴ「シュガービー」が誕生しました。

ハニークリスプも他の種類のリンゴに比べて値段が少し高いこともありますし、シュガービーに劣らないくらいの美味しいリンゴですよね。ハニークリスプが元になっていると聞いて納得しました。

SugarBeeのリンゴは甘くてシャキシャキしていて、蜂蜜、キャラメル、糖蜜の風味があります。私たちと同じように、このジュースを楽しんでいただければ幸いです。

マンザナプロダクツ株式会社 1922年以来

MANZANA PRODUCTS CO INCというところで作られているジュースのようです。

SugarBeeのウェブサイトへ行ってもこのジュースの商品紹介はありませんでした。しかし、MANZANA PRODUCTSのウェブサイトへ行ってもこのジュースの紹介はありませんでした。

「ワシントン州産リンゴから作られました」という表記もあるので、このエリアだけの商品なのでしょうか?疑問は残りますが、商品名でググってもこのジュースを紹介するウェブサイトは見つかりませんでした。

うちではリピ買いするほど、子供たちも好きなジュースです。



2023年8月29日火曜日

アメリカのコストで買った全粒粉のパンケーキミックス

アメリカのコストコで買った全粒粉のパンケーキミックスを紹介します。

PARK KODIAK CITYという名前のパンケーキです。

これは「Buttermilk(バターミルク)」という種類のパンケーキですが、

ウェブサイトを見ると他にも「Almond Poppy Seed(アーモンドポピーシード)」や「Dark Chocolate(ダークチョコレート)」という種類のパンケーキもありました。

コストコには「バターミルク」しかありません。


2.04kg入りで

値段は$12.99です。

箱の中は三袋入っています。

箱の表記には

FLAPJACK & WAFFLE MIXとも書かれてあります。

フラップジャックとワッフルを作ることもできるパウダーです。

調べると、「フラップジャック」はグラノーラバーのような見た目の食べ物です。しかし、この箱の表記されてるフラップジャックの意味は「パンケーキ」のことを指しているようです。フラップジャックにはパンケーキの意味も含まれていると推測できます。

我が家ではパンケーキ作りに使用しています。

水を混ぜるだけでできます。

箱の作り方通りに作ると、

1カップのパンケーキミックスと、1カップの水を混ぜるだけ。do not overbeat(激しくかき混ぜすぎるなという意味?)と書かれてあります。

表示どおりに作ってみました。

かき混ぜ過ぎないように気をつけて。



混ぜた直後は程よいとろみのある生地になりました。

これをすぐ温めてあるフライパンにバターをとかして流し入れるときれいな円形になります。

混ぜたあと、すぐに作らないで時間が経つと生地が少しかたくなってくるので、あらかじめフライパンを温めておいて早めに作った方がいいかもしれません。

うちの夫は生地が固くなるを嫌うので追加して水を足して作ったりしています。



箱にかかれてある作り方を訳すと、

1/4カップの生地を、油を塗った加熱したフライパンまたは鉄板に注ぎます。泡が立つまで中強火、または375F(190度くらい) で料理します。ひっくり返して、きつね色になるまで焼き上げます。

INGREDIENTS(原材料)も訳してみます。

100%全粒小麦粉、100%全粒オート麦粉、バイタル小麦グルテン、ホエイプロテイン濃縮物、黒砂糖、小麦タンパク質分離物、乳タンパク質濃縮物、膨張剤(リン酸一カルシウム、重曹)、バターミルク、海塩。

栄養成分表

1容器あたり約32食分 

1回分の大きさ 1/2カップ(63g)

4インチのフラップジャックが約3個分

カロリー220

総脂質 2.5g

飽和脂肪 0.5g

トランス脂肪 0g

コレステロール 10mg

ナトリウム 450mg

総炭水化物 37g

食物繊維 5g

総糖類 4g

加糖類 6% 3gを含む

タンパク質 15g

ビタミンD 0mcg

カルシウム 260mg

カリウム 210mg

加糖3gと書いてありましたが、これだけで食べると全然甘くありません。

全く甘みがないので、メープルシロップをかけて食べないと美味しくありませんが、

生地はふわふわしてて厚みもあり、バターとメープルシロップをかければとってもおいしいパンケーキになります!






2023年8月28日月曜日

アメリカのコストコで買ったココナッツシュリンプ「COCONUT SHRIMP with sweet Thai Chili Sauce」

コストコで買った

Royal ASIA 

COCONUT SHRIMP with sweet Thai Chili Sauce

ココナッツシュリンプ タイチリソース付き

907g入り

$10.99

を紹介します。


メーカーのRoyal ASIA はコストコにはこの商品しか売っていませんが、他にもダンプリングや、スプリングロール、シーフードを使ったいろいろなアジアンテイストの商品がありました。


オーブン400°Fで18分

9分経ったらひっくり返してまた9分焼きます。

簡単に美味しいココナツシュリンプが出来上がります。

衣にココナッツが入っていてココナッツのザクザクという食感も、プリプリのエビの食感と合わさってとっても美味しいです。

タイチリソースは三つ入っていました。

このソースの味ととってもよく合っています。

付けて食べても、

付けないでそのままで食べてもどちらも美味しいです。

このソースは甘めの味で食べやすかったです。




私はオーブンを400°Fにセットして18分焼く方法で作りましたが、他にもエアフライヤーを使っても作ることもできます。

エアフライヤーだと8分

途中でひっくり返します。



INGREDIENTSを見てみます。

ココナッツシュリンプ:シュリンプ(養殖)、ココナッツフレーク、卵白、植物油(高精製大豆油)、小麦粉、ジャガイモデンプン(片栗粉?)、水、塩、ショートニング(パーム油)、イースト、砂糖、アミラーゼ、カイエンパウダー

スイートチリソース:砂糖、醸造酢、ブドウ糖シロップ、水、赤唐辛子のピクルス、加工タピオカデンプン、食塩、ニンニク、酢酸、グアーガム、カルボキシメチルセルロース、パプリカエキス。

Product of THAILAND タイ産


コストコに行ったときに、こどもが欲しがって買ったものなのですが、私も好きになりリピ買いしました。

箱もそんなに大きくないので、冷凍庫で場所もとりません。


 






2023年8月26日土曜日

アメリカのコストコで買ったインド産バスマティライス

アメリカのコストコで買ったバスマティライスを紹介します。

今年の3月31日に買ったのですが、このとき同時にジャスミンライスも買いました。

(ちなみに値段は…レシートがまだありました。

バスマティライスが$24.99

ジャスミンライスは$16.99

でした)。

ジャスミンライスの方はもう全部食べてなくなりました。その前に食べていた米は同じくコストコで買った

「HOMAI California Calrose Rice」

という米でした。日本で食べるお米に一番近いのはこのHOMAI California Calrose Riceでした。

しかし、アメリカ人の夫は「もうその米はあきた」と言って、

ジャスミンライスとこの写真のバスマティライスを2つ同時に買ったのでした。

私はどちらの米もあまり馴染みがなかったのですが、3つも同時に米を買うのも気がひけたので夫の選択を受け入れることにしました。

ジャスミンライスの方は、HOMAI California Calrose Riceとほぼ同じように美味しく食べられました。というのも、おにぎりも作れましたし、炊き込みご飯にしても酢飯にしても支障なく美味しくできました。

ところが、今回紹介するバスマティライスはそうはいかず、

パッサパサで、しゃもじでもご飯をよそおうとすると、ポロポロこぼれて全然お茶碗によそうことができません。

おたまのような形状のものでご飯をすくってお茶碗に入れています。

正直、パサパサであまり美味しく感じられません。



バスマティライスできのこの炊き込みご飯を作ったときの写真です。

正直、全然美味しくありませんでした。

味自体は問題ないのですが、米の質感のせいで不味いものになってしまいました。

あまりにも不味いので、天津飯にして食べました。

あんや卵と一緒なら誤魔化しながら食べられるので。



私の調理方法がいけないのか食べ方が悪いのか。

調べてみるとこにしました。

袋にかいてある調理方法を日本語にしてみました。

材料

バスマティライス1カップ、水2カップ。油小さじ1、塩ひとつまみ。

私はただ米と水だけで作っていました。オイルと塩を入れて作ればもっと美味しく炊けるかもしれません。

コンロの使用方法

1.米を1〜2回洗い、余分なデンプンを取り除く。

2.水を切った米を鍋に入れる。水、油、塩を加えます。

3.鍋を蓋を開けずに強火に置きます。沸騰させます。

4.時々まぜます。

5.水が米のレベルよりわずかに減ってから火を弱めます。

6.鍋にしっかり蓋をし、20分ほど煮ます。調理中は蓋を外さないでください。

7.フォークでふわふわにしてお召し上がりください。


炊飯器の使用方法

1.水を切った米を鍋に入れます。水、油、塩を加えます。

2.水を切ったお米を炊飯器に入れます。

3.水、油、塩を加えます。

4.炊飯器の蓋をしてスイッチを入れ、30分ほど煮ます。調理中は蓋を外さないでください。

5.フォークでほぐして盛り付けます。


電子レンジの使用方法

1.米を1〜2回洗、余分なでんぷんを取り除きます。

2.電子レンジ対応のキャセロール皿に米、油、塩を入れます。米1カップに対して水を2カップ加えて蓋をします。

3.電子レンジの強で10分間加熱し、その後かき混ぜます。もう一度蓋をして10分間加熱します。

4.フォークでふわふわにしてお召し上がりください。 


コンロ、炊飯器、電子レンジでの調理方法が書かれてありました。

私は普段使っている米の計量カップで米の量をはかり、炊飯器の目盛りで水を入れていたので、袋にかかれてある量に忠実に作る必要があったのかもしれません。


Product of INDIA(インド産)

袋の説明書きを翻訳サイトで訳してみました。

カークランドシグネチャートラディショナルバスマティライスは、インドの美しいヒマラヤ山脈の麓で栽培され、夏のモンスーンの雨によって栄養を与えられます。

カークランドシグネチャートラディショナルバスマティライスは年月が経つにつれて特性が増すことで知られており、最低1年間熟成させ、独特の魅力的な香りを高めています。炊きあがるとお米が膨らみ、ナッツのような風味が広がります。

カークランドシグネチャートラディショナルバスマティライスは、8つの必須アミノ酸と葉酸が含まれており、グルテンを含みません。ヒマラヤの本当の味をあなたのテーブルにお届けします。

説明書きを見ても、栄養面でもとてもいい米のようなので、調理方法を変えて分量も表記されてる分量で油と塩を加えて作ってみようと思います。


9.1kg入でまだまだたくさんあるので、めげずに消費していこうと思います。




2023年8月25日金曜日

アメリカのコストコで買った担々麺のカップ麺をレビュー

コストコで買った担々麺のカップ麺。

これを今日はじめて開けてみたので紹介しようと思います。

食べたのは私ではなく息子なのですが、一口味見させてもらったので、その感想を書きたいと思います。


パッケージの見た目通りの、辛い味でした。

担々麺自体が辛味をきかせたラーメンなので当然なのですが。

コストコでは、このカップ麺が6個入で$11.69で売られていました。

一個あたり約2ドルくらいするということになります。

メーカーはNONGSHIMという韓国の会社。

辛ラーメンが有名。


蓋を開けると、

スープの素とラー油が入っています。

スープの素をを入れて、ラー油は後入れだと書いてありました。

熱湯入れて4分で完成。ラー油を入れて食べます。

電子レンジで作る場合は、水をカップの線まで入れて電子レンジ(1000W)で4分加熱して完成となります。



ラー油を入れる前のスープを少し飲んだら、辛いですが美味しいスープでした。

ラー油を入れた後は辛味がさらに強くなりました。

辛い物が好きな人にはきっと美味しく感じるのではないでしょうか。私は辛いものが苦手なので、あまり好きではありませんでした。

少しだけ肉っぽい具も入っていました。


息子はラー油を全部入れるなと言うので、

半分くらいしか入れてないのですが、それでも「辛い」と言いながら食べてました。

息子の感想は「辛いけど美味しい」と言っていましたが、実はその後「頭が痛い」と言って寝込んでしまったので、もしかすると、この辛いラーメンが原因だったのかもしれません。

夫も食べました。

アメリカ人の夫は「少し辛かったけど美味しかった」と言ってました。やはり辛い物好きな人にとっては「少し辛い」程度の辛さなんだと思います。

辛い物が苦手な私にとってはラー油を半分入れただけでもとっても辛かったです。

そして、子供には向いてないかもと思いました。

11歳の息子は美味しいと言ってましたが、その後で頭が痛くなったので(このラーメンが原因かどうかは不明です)。

辛い物が苦手な人と、お子様にはおすすめしません。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

日記・雑談(主婦)ランキング
日記・雑談(主婦)ランキング

2023年8月24日木曜日

アメリカのコストコで買ったチョコクレープ「Chocolate Filled Crepes with Hazelnut」をレビュー

アメリカのコストコで買った

Chocolate Filled Crepes with Hazelnut

チョコクレープをレビュー。

その前に、他のレビューを読んでみたのですが、どうやら賛否が分かれると書いてありました。

それはよくわかる気がします。

私も最初に食べたとき、「あれ?思ってたのとなんか違う」と思いました。

でもその感情も中に入っているチョコレートの美味しさでかき消されてまあ美味しいか〜、という感想に流れていきました。

このように一つずつ個包装になっているのも、持ち運びができて便利だと思います。

これが20本入(640g)で値段は$7.99

合成着色料不使用

人口香料不使用

高果糖コーンシロップ不使用

遺伝子組み換えなし



最初に書いた、賛否が分かれる原因は間違いなくこのクレープの皮の問題だと思われます。

私が見た英語のウェブサイトには、

「紙を食べているようだ」という感想も見受けられました。確かにそれは一理あるなと思いました。

何層にもなっているから誤魔化せているものの、一枚のペラを食べたらこれは紙のようだと感じるかもしれません。


その紙が幾重にも重なって、

チョコレートと組み合わさって、紙感が打ち消されて美味しく感じるのだと思いました。

チョコレートはヌテラにも匹敵するほどの美味しさなので、紙のようなクレープの皮の質感も気にならなくさせてるのかもしれません。

賛否がわかれる原因は、

皮を紙だと思うか、思わないかの差ではないでしょうか。

カロリーは1個あたり150カロリー

総脂質 8g 10%

飽和脂肪 1.5g 8%

トランス脂肪 0g 

コレステロール 15mg 5%

ナトリウム 110mg 5%

総炭水化物 19g 7%

食物繊維 0g 0%

糖質合計 11g 

砂糖20%を10g含む

プロテイン 2g

ビタミンD 0mcg 0%

カルシウム 30mg 2%

鉄 0.4mg 

カリウム 30mg 0%

原材料:チョコレートフィリング(砂糖、ひまわり油、ココアパウダー、乳糖、脱脂粉乳、チョコレートリカ−、ヘーゼルナッツ、ひまわりレシチン、天然香料)、牛乳、小麦粉、砂糖、卵、ひまわり油、乳脂肪、塩。

含まれるもの:卵、牛乳、小麦、木の実(ヘーゼルナッツ)。

Product of USA

アメリカの製品です。



クレープの皮はちょっと紙っぽく少し残念な食感ですが、中に入っているチョコレートが美味しいので総合して「まあまあ美味しい」という感想になりました。

子どもたち(4歳、11歳、12歳)に聞いてみましたが、みんな好きだと答えていました。

8月12日に買って、今日8月24日、最後の一つがなくなり全部食べきりました。

ほとんど子どもたちが食べました。子供に喜ばれるお菓子だということは間違いありません。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

日記・雑談(主婦)ランキング
日記・雑談(主婦)ランキング

2023年8月23日水曜日

アメリカのコストコで買った「ハローパンダ」チョコクリーム入リビスケット

 今日は、ハローパンダというお菓子を取り上げてみました。

一時期ハマって毎日食べてたこともあるくらい美味しいお菓子です。

ところがいつの日かを堺にコストコに売られなくなったのですが、また復活して最近はいつ行っても売っています。


この写真の小袋が32個入って$9.99です。

小袋の中には7個のハローパンダが入っていました。

大人には一袋だけではちょっと物足りない感じがします。

食べ過ぎ防止にはちょうどいいかもしれません。


箱にはmeiji の文字があり、アメリカの明治の商品で、Made in the USAとかかれてありました。

ウィキペディアによると、もともとは1979年に日本で最初にリリースされたそうです。

私は1978年生まれですがまったく記憶にありません。

そのときの商品名は「こんにちはパンダ」でユーチューブでCMを見つけました。


こんな昔のCMが見れるなんで驚きです。


口に合うのはもともとは日本の製品だったからかもしれません。

コアラのマーチやパックンチョの日本のお菓子とよく似ています。

コストコには売っていませんが、抹茶味のハローパンダも売っているのを見たことがあります。

meijiamerica.comのウェブサイトを見ると、キャラメル味やストロベリー味、バニラ味もあるようです。

アメリカで食べれる日本の味的存在です。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

日記・雑談(主婦)ランキング
日記・雑談(主婦)ランキング


2023年8月22日火曜日

値上がりしたアメリカのコストコのベイビースピナッチ$4.99→$5.49

コストコに行くといつも必ず買うベイビースピナッチ。

ほうれん草としていつも使っています。

以前まで、$4.99で売られていましたが、この前行ったとき(2023年8月12日)値上がりされて$5.49になっていました。

一時的な値上がりだといいんですが、このままずっとこの値段になるのでしょうか?

※8月31日追記

8月28日にコストコに行ったら値段がもとの$4.99に戻ってました〜!

内容量は、454gで同じです。

以前にもこのブログで取り上げた商品です。

アメリカのコストコのオーガニックほうれん草はどのくらい安いのか比較してみた


454gだと、日本のほうれん草二束分くらいに相当するのではないでしょうか。

ゆでるとかさはだいぶ減ります。

私はいつも使い切れない分はゆでて、冷凍保存してます。

この商品は

「3回洗浄済みですぐに使用可能」

とかかれていますので、洗わずにすぐ炒めたり、ゆでたり料理できるのが便利で好きです。

また、「ビタミンA,C、鉄の優れた供給源」ともかかれています。

ただ、値上がりしたことを言いたかっただけなのですが、せっかくなので、袋の裏に書かれてあるレシピを日本語にして紹介したいと思います。

ほうれん草デトックスジュース

  • 新鮮な有機ほうれん草2カップ
  • 有機セロリ1本
  • りんごまたは洋梨1個

お好みの粘稠度になるように水を追加します。すべての材料をブレンダーに加え、お好みの粘稠度に達するまでブレンドします。

ほうれん草のソテー

  • オリーブオイル 大さじ1
  • ほうれん草3つかみ
  • ガーリックソルト 小さじ1と1/2

おおきなフライパンにオリーブオイルを入れて中火で加熱します。ほうれん草をフライパンに加え、蓋をします。5分間調理します。ガーリックソルトを加えてかき混ぜ、再び蓋をしてさらに5分間置きます。火を止めて、パルメザンチーズをふりかけてお召し上がりください。

という、簡単なレシピが2品袋の裏に紹介されていました。

ほうれん草を使ったレシピはユーチューブで検索とほんとにたくさん出てくるので、レシピには困らないですよね。

私も今日、このベイビースピナッチを使ってほうれん草の料理を一品作りました。

参考にしたのは


こちらのラーメン屋さんのユーチューバーのレシピです。

ほうれん草一袋は、このベイビースピナッチを200g使って作りました。

ベーコンとマッシュルームの組み合わせがとってもおいしかったです。マッシュルームはこのブログでも紹介したコストコの缶詰のマッシュルームを一缶使いました。

アメリカのコストコで買ったオーガニックマッシュルーム缶を使ってみた

マッシュルーム缶は↑こちらで紹介しています。

値上がりしたのは残念ですが、鉄分やビタミンの摂取のためにもベイビースピナッチはこれからも使用していきたいと思います。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

日記・雑談(主婦)ランキング
日記・雑談(主婦)ランキング