ラベル パン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル パン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年1月9日土曜日

卵色したパン

これ、はじめて買ってみたパン。
お店で子供が
「お弁当に入れたい」
と選んだのですが、
値段を見てちょっと躊躇したのですが、
アメリカのパンは
そのくらいするのが普通か・・・
と思い直し、買ってみました。
←こんなパンが 7$。
円にするとだいたい700円。
たかがパン1個が1000円近くもするなんて
高い!高い!高い!
切ってみると
こんな黄色い色!
卵が入っているパンのようです。

こんな感じに1センチくらいに切って
冷凍庫で保存しています。
お弁当に入れるときは、
前日の夜に使う分だけ
冷蔵庫に移動させて解凍しておきます。

ハムをサンドしたり
サンドイッチにして持たせてあげています。


にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村


食材・食品 ブログランキングへ

2015年12月6日日曜日

クランベリーとクルミ入りのパン

Cranberry Walnut
クランベリーとクルミ入りのパン。
私がこのパンを選んだのは
Whole Wheat(全粒粉)のパンだからです。
黒い色がとてもおいしそうに見えます。

日本では全粒粉のパンをあまり見かけたことはありませんでしたが、
アメリカには沢山売られています。


中にはクランベリーとクルミが
たくさん入っています。
とても食べごたえのあるパンです。

表面はとても固くて、
包丁で切るときとても力を入れないと
切れません。

切って冷凍しておきます。
食べたいときに小出しに食べています。





食材・食品 ブログランキングへ
にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村

2015年10月29日木曜日

Whole Wheat Walnut

Whole Foodsに行ったとき、
こんなパンを買いました。
Whole Wheat Walnutというパンです。
はじめて見かけるパンです。
Whole Wheatというのに魅かれて
買いました。
で、Walnutの文字は目に入っておらず、
切ってビックリ!
くるみが沢山入っているではありませんか!
これ、切るのが結構苦労します。
このパンの表面は固い!
すごく固い!
包丁をあててもなかなか切れない!
ゴシゴシゴシゴシ力を込めて切って、
ようやく切れました。
疲れました。

甘味もなくナチュラルな味です。
外側の固い部分が私は好きです。
中のやわらかい部分は、
うちの子供たちも食べます。
くるみがぎっしり詰まってて、おいしいです。










にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村


食材・食品 ブログランキングへ

2015年10月28日水曜日

Hot Dog Buns

Whole Foodsで買ったHot Dog Buns。
子供のお弁当用です。
うちの子はいつもお弁当にパンを持っていきます。
幼稚園初日と、二日目は
おにぎりを持っていったのですが、
「パンがいい」と言うので、
幼稚園三日目以降からずっとパン。

パン売り場で、
「どのパンをお弁当に持っていきたい?」
と質問すると、
この
Hot Gog Bunsを選びました。
それは、
Whole Foodsに行ったときに限らず、
Safewayでも、Berkeley Bowl Westでも.。

たしかに、子供が好きそうなフワフワのパンです。
このパンは、
面白いことに、
4つのパンが全部つながっています。
一つ一つにバラすには、
こうやって、ちぎらないといけません。

アメリカ人はこのパンに
長いウインナーを挟んで、
そのほかに、みじん切りにした玉ねぎやピクルス等を
はさみ、ケチャップとマスタードをかけて
食べるのが定番(?)みたいですね。


にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村

 
食材・食品 ブログランキングへ

2015年9月8日火曜日

SOFT PRETZEL

こんなパンを買いました。
初めて買うパンです。
うちの子が、スーパーで見かけて
お弁当に持って行きたいと言うので
買ってみることにしました。

お弁当に持たせるときは、
小さなパンですが、
4歳の子供なので、
食べやすいように、
スライスして薄く切って持たせてあげました。
「すごくおいしかった」
と娘はすごくこのパンが気に入ったようです。

6個入り、4.99$はちょっと高い気もします。

SOFT PRETZELと書いてあります。
PRETZEL、アメリカでよく見かける食べ物です。
動物園では粒の大きな塩がついたPRETZELが売っていて一度だけ食べたことがあります。
これは柔らかいPRETZELで、
子供でも食べやすいみたいです。


にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村


食材・食品 ブログランキングへ

2015年8月21日金曜日

種がいっぱいなパン

こんなパンを買ってみました。
ちょっと若干値段が他のよりも高めだったのですが、
この粒粒したゴマのように見える
SEED(種)がおいしそうに見えて、
買ってみました。

こちらのサイトに
このパンの情報が載っています。

ありとあらゆるいろいろな種が入っているようです。
食べてみても、
粒粒とした食感があり、
種がいっぱい入っているとわかります。

このパン、普通のパンよりも小さ目なサイズで、
私は一回に4枚くらい食べます。

体によさそうなパンだし、とってもおいしいです。





食材・食品 ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村

2015年8月5日水曜日

パン(OATNUT)

Whole Grains OATNUT BREAD
というパンを買ってみました。
以前書いたこちらと同じ種類のパンです。

お店の売り場で、
この商品だけ値段が安く売られていたので
選んでみました。

OATNUTってどういう意味だろうと
調べたのですが、
どうやらこれは商品名で、
意味は出てきませんでした。

このパンのホームページにいくと、
このパンにはクルミとヘーゼルナッツが入っているようです。


実際、食べてみましたが、
そういうナッツ類のかみごたえはなく、
ナッツは細かくなって練り込まれているのかもしれません。

可もなく、不可もなく、
これといった特徴もあげることができません。
普通においしいパンでした。




食材・食品 ブログランキングへ
にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村

2015年7月18日土曜日

パン(Quinoa・Sprouted Wheat)

キヌアのパンが売られていたので
思わず手にとってしまいました。
オーガニックのパン。
値段も安く、3$くらいで買えました。

アメリカのこういうパンの種類はとっても豊富で、
いつもいつも選ぶのが大変。
そして、毎回毎回、
食べたことのないものを選ぼうと思っています。
今回も、これを買うのは初めて。
パンの中にキヌアがちりばめられています。
黒いキヌアも入っているようです。

食べてみたところ、
どうってことない普通のパン。
ちょっと、プチプチとキヌアの食感があります。
こっちは、同じオーガニックのパンで、
Sprouted Wheat(発芽小麦)
実は買うときには、この意味を知らず
ただなんとなくヘルシーな感じがしたので買ってみました。

キヌア、発芽小麦とか、
(この前はパスタのところで、「ヒトツブコムギ」なんていうのも知りました。)
知らないヘルシーな粉ものがたくさんアメリカでは使われているんだなあ、と思いました。
知らないだけで日本で売られている食材にもこういうヘルシーな小麦粉が使われているのでしょうか?



にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村


 
食材・食品 ブログランキングへ

2015年6月4日木曜日

7つの穀物のパン

いまうちで食べているパンです。
はじめて買ってみたパン。
このOROWEATというパンのシリーズが
たくさんありすぎて、
お店の中で途方に暮れてしまいます。
こちらのサイトをご覧ください。
おなじようなパンが8種類もあって、
いまいち何が違うのかわからず
適当に、
7GRAINというのを選んでみました。
GRAINは調べてみると穀物という意味。
7つの穀物。

いったいなんの穀物が入っているのか
袋に書いてある文字を読んでもらいました。
(↑アメリカ人の夫に)

RYE(ライ麦)
CORN(とうもろこし)
BROWN RICE(玄米)
OATS(麦)
BARLEY(大麦)
FLAXSEED(亜麻の種)←なにそれ
MILLET(キビ)
SOY(大豆)
WALNUTS(クルミ)
ALMONDS(アーモンド)
WHEY(ホエイ)←なにそれ

知らない物も含まれているけれど、
あと、ナッツ類も含まれているけれど、
こんな材料がこのパンには入っているようです。
とってもヘルシーそうです。


にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村


食材・食品 ブログランキングへ

2015年3月30日月曜日

100%Whole Wheatパン

これは食パンのような形をしたパンです。
日本の食パンよりも少し小さ目のサイズです。

100%WHOLE WHEAT
日本語にすると全粒粉?ですよね?
調べるのが面倒なので
ハテナをつけて・・・お茶を濁す

私はいつも好んでWHOLE WHEAT100%パンを買います。

はじめて、こんな形をした
100%WHOLE WHEATパンを見つけました。
うちの4歳児は、
ハンバーガーが好きなので、
これでハンバーガーもどきを作ろうと
買ってみました。
「もどき」と書いたのは、
うちの4歳児、
ハンバーガーが食べたいと言うくせに、
「ハンバーグはなしで、チーズだけがいい」
なんて信じられないことを言うのです。
そんなのハンバーガーじゃない。
でもパンとチーズだけをサンドしたものが食べたいらしいのです。
トマトもレタスも嫌い。だからチーズだけ・・・
このパン。
取り出してみたら、
ちょっと面白かった。
全部くっついていました。

日本のパンって、こういう100%Whole Wheatパン少ないですよね。

この前、ネットの記事で、
癌が消えた人の食事、という内容のものを
読みました。
すると、
朝ごはんをパンから玄米ご飯に変えた、
という一文を見ました。

私も朝ごはんはパン派。
それをごはん派に変えるのは難しい。
朝からご飯なんて食べたくありません。

だけど、健康的なのは玄米だということがわかったのですが、
白いパンよりも100%Whole Wheatパンの方がヘルシーだと思うので、
私は朝ごはんは100%Whole Wheatパンを食べ続けようと思いました。


にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村


食材・食品 ブログランキングへ

2015年2月23日月曜日

New York Ryeというパン

こんなパンを買ってみました。
名前はNew York Rye と書いてあります。
名前の由来はよくわからないのですが、
Ryeはライムギという意味があるようで、
ライムギが入っているパンです。
そして実際に食べてみたところ、
なにか香りのするものが入っています。
なんだろうと気になり、
袋の裏面を確認してみると、
Caraway Seeds の文字が!
おそらく、これでしょう。
翻訳サイトで翻訳してみたら
クミンとでてきました。

独特の香りの味の正体はクミンでした。

とってもおいしいパンでした。


にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村



 
食材・食品 ブログランキングへ

2015年2月3日火曜日

パンの話

日本にいるときは、
こういうパン、あんまり買わなかったけど
最近は、よく買います。
私は左側の「Walnut Lavain」
右側は夫チョイス「SOUR BATARD」
両方食べてみましたが、
両方ともおいしいです。

日本ではこういうパンは、
普通のスーパーには売ってなくて、
パン屋さんに行けば売っていました。(よね?)

アメリカの普通のスーパーには、
逆に、日本で普通に売られている
菓子パンがないのです。
こっちにきたときは、それがかなりきつかった。
私はあの菓子パンが大好きだったから。
アメリカのスーパーに売ってるとすれば、
極甘なマフィンとか・・・絶対にもう買いません。

この何も入ってないシンプルなパンですが、
とってもおいしい。
朝ごはんに食べたりしていますが、
ほんとに、これを食べているときは至福の時間(とき)。

包丁でスライスして切って(←おんなじ意味か)
冷凍庫で保存しています。

もう中年の私。
健康には人一倍気を使っていて、
パンを選ぶときは、なるべく黒い色をしたパンを選びます。
小麦粉よりも、全粒粉の方がヘルシーだから。
それなのに、夫はそんなことに無頓着。
私よりも中年なくせして。
ところが、
レストランで、「白米がいいか、玄米がいいか」と聞かれたとき、
うちの夫が、
「玄米をチョイスしていたのです!」(この前)
信じられない!
今まで絶対に白米ばかりチョイスしていた中年男が!
私が「え!!!」と驚きの表情を見せると、
「玄米の方がヘルシーだよ」と。
私に感化されていたのです。


にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村


食材・食品 ブログランキングへ

2015年1月2日金曜日

Mustard greensとCORNBREAD

 新年、第一弾は、この写真の葉
(実物を買ったときに写真に撮り忘れてしまったのでネット上から画像を拝借しました)
Mustard greens
マスタード グリーンズ
を紹介しようと思います。

一見、ケールにも見えます。
 LACINATO KALEなんてのも以前書きました。
この料理、夫作ですが、
味付けは、塩と砂糖とベーコン
だそうです。

ただ鍋にお湯を沸かして、
このマスタードグリーンズを入れて、
グツグツ煮るだけの簡単料理。


一緒に添えているのは・・・


このCORNBREAD
コーンブレッド

小麦粉ではなく、
トウモロコシの粉(コーンフラワー)で
作ったパン。
これ、すごくおいしくてパンというよりケーキみたいです。

このマスタードグリーンズの煮物と、
コーンブレッドは
コテコテな黒人の食べ物なんだそうです。
↑アメリカ人夫からの情報。




食材・食品 ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村