2023年9月29日金曜日

アメリカのコストコで買ったサンドイッチブレッド2種

コストコで買ったサンドイッチブレッドを紹介しようと思って、あらためて写真を撮って気づいたことがあるんですが、この白いパン、「GIANT」と表記されてますが、前は「BIG」って名前ではなかったですか?

名前が変わったのか、それともただ別の商品なのかははっきりわかりませんが、

コストコに売っていたのはこの「GIANT WHITE」という名前のパンです。

この一袋は907 g入り。これが二袋セットで売られています。値段は$5.59


そして、これもコストコで買った100%Whole wheat のサンドイッチブレッドです。

これも同じく907 g入りが二袋セットで値段は$6.39

若干こちらの方が値段が高いです。

なぜ2種類のサンドイッチブレッドがあるのかというと、こどもたちは白いパンがいいと言うのですが、私は100%Whole wheatがいいんです。

両方買うとかさばるし、荷物にもなるから2種類のパンを同時に買うのは嫌だったんですが、仕方なく買いました。

冷凍保存しておくので長期保存ができます。

アメリカのサンドイッチブレッドって、日本の食パンに比べて小さいイメージだったのですが、実際にはどうなんだろうと計ってみたころ、

この物差しがちょっと見づらいのですが、

日本の食パンサイズもネット検索すると12cmくらいらしいので、1cmくら小さいのかもしれません。

ただ、こちらのパンは形がいびつです。

いびつなせいで小さく見えるのかもしれません。


100%Whole wheatの方も一番長いところは11cmくらいあります。

こちらも形はいびつ。

食べようと思ってトースターで焼いたパンです。





厚さを計ろうと比べたら

白いパンの方が厚いようです。

白いパンの方はだいたい1.5 cm 

100%Whole wheatの方はだいたい1 cmくらいでしょうか。

こんな差があるとは思いませんでした。

個体差があるのかもしれません。



白いパンの方の栄養成分表を見ると

1枚あたり90カロリー

総脂肪 1%

多価不飽和脂肪 0.5 g

ナトリウム 160 mg  7%

総炭水化物 17 g 6%

食物繊維 1 g  4%

総糖質量 2 g 

2 gの糖類が追加されています。  4%

プロテイン 3 g

ビタミンD 0 mcg 0% カルシウム 121 mg 10% 鉄1 mg 6% カリウム 27 mg 0%

100%Whole wheatの方の栄養成分表を見てみると

1枚あたりのカロリーは80カロリー。

総脂質 1g  1%

多価不飽和脂肪 0.5 g

ナトリウム 150 mg

総炭水化物 15 g  5% 

食物繊維 2 g  7%

総糖質量 1 g

1 gの追加糖質を含む 2%

プロテイン 4 g

ビタミンD 0 mcg 0% カルシウム 28 g 2% 鉄 1 mg 6% カリウム85 mg 2%

白いパンの原材料を見てみます。

強化未漂白小麦粉(小麦粉、大麦麦芽粉、ナイアシン、還元鉄、一硝酸チアミン、リボフラビン、葉酸)、水、砂糖、酵母、次の各成分2%以下を含む:塩、大豆油、大麦麦芽粉、ブドウ糖、酵母栄養素(硫酸アンモニウム)、生地調整剤(ステアロイル乳酸ナトリウム、アスコルビン酸、リン酸ムノカルシウム)、プロピオン酸カルシウム(カビ防止剤)、硫酸カルシウム(カルシウム源)、酵素。

100%Whole wheatのパンの原材料

全粒粉、水、バイタル小麦グルテン、酵母、砂糖、次の各成分を2%以下含む:小麦ふすま、糖蜜、塩、大豆油、酵母栄養素(硫酸アンモニウム)、生地調整剤(ステアロイル乳酸ナトリウム、アスコルビン酸、リン酸一カルシウム)、プロピオン酸カルシウム(防カビ剤)、硫酸カルシウム、酵素。



今までそんなに気にしていなかったのですが、

100%Whole wheatのパンといっても防カビ剤とか生地調整剤とかよくわからないものがいっぱい入っているんだなと思いました。

日本に住んでるとき、自分でホームベーカリーでパンを作っていたんですが、あれはそういう余計な?よくわからない材料は入れないので良かったんだなと今になって思います。

少し余裕ができたら、またホームベーカリーを買いたいなと思います。調べたらアメリカにもホームベーカリーはあるようです。


まとめ

今回紹介したパンはどちらもサンドイッチや、グリルドチーズに最適なパンです。特別美味しいというものではありませんが、特別不味くもありません。

ジャムやピーナツバター、ヌテラなどをぬって食べるのも美味しいです。

バターを塗ってトーストにしても。いろんな食べ方ができて便利です。常備している食材の1つです。




食材・食品ランキング

にほんブログ村 料理ブログ 食材・宅配食材へ
にほんブログ村


0 件のコメント: