私が買ったアメリカの食材いろいろ
アメリカに住んで10年ちょっと。日本と違う身近なものが魅力的に映ります。そんなものたちをひとつづつ写真で紹介していきます。 (アフィリエイト広告を利用しています)
ラベル
梅干し
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
梅干し
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2017年2月12日日曜日
はちみつ梅干し
この前、ちょっと珍しく38℃を超える熱を出しました。嘔吐もして、ほぼ一日断食をするかたちになりました。その後、おかゆを食べて徐々に元気を取り戻したのですが、病み上がりにおかゆを食べているときに
強く思ったのが、
「梅干しが食べたい」
次に日本の食材スーパーに行ったら絶対に買おうと決めていました。
前回は2016年1月
に梅干しを買っています。
そのときに買った梅干しが「はちみつ梅干し」で、
とってもおいかったので、また今回も同じものを選びました。
八百屋さんで$6.49でした。
買ってきすぐ味見。
やっぱりおいしい梅干し。
おかゆは作っていなかったのですが(もう元気なので)ご飯や、豆腐と組み合わせて食べようかなと計画しています。
にほんブログ村
食材・食品 ブログランキングへ
2016年1月17日日曜日
アメリカで買った梅干し
アメリカにきて初めて梅干しを買いました。
日本の食材が売っているスーパーで。
うちの子供が
ユーチューブで見たアニメの影響で
梅干しを知ったのでしょう。
子供が「食べたい」とせがむので
買う予定はなかったのですが、
買うことにしました。
たぶん、うちの子は梅干しを食べるのは
はじめてのこと。
はじめて食べたこどもは
「こんな酸っぱいと思わなかった」
と酸っぱさに驚いて、
結局一つ食べただけで
もう要らない。という反応でした。
こどもが食べると思って
「はちみつ」と書かれたものを選んだのですが、
それでも意外と酸っぱい味で、
私は大好きな梅干しの味でした。
日本で売っている梅干しでも
時々、甘目の味付けの梅干しはあまり好きではありませんでした。
でもこれは、そんな甘目ではなく
私好みの酸っぱさで満足。
アメリカで買う梅干しがここまでおいしいとは
思っていなかったので
嬉しい誤算。
ごはんもなく梅干し単品で一気に6つくらい食べてしまいました。おいしくて止まらなくなりました。
にほんブログ村
食材・食品 ブログランキングへ
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)