ラベル にんにく の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル にんにく の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年12月27日水曜日

情けない!主婦業歴15年で気づいたこと「にんにくは生がいい」

主婦業をかれこれ15年くらいやっていますが、

なんでこんなことに気が付かなかったんだろうと、自分の不甲斐なさに残念でならないのですが、、、

「にんにくは加工されたものよりも生のまま使う方が料理が美味しくなる」

ということに約15年間ほぼ毎日のように料理を作ってきてやっと気が付きました。

生の状態を使うまでは、みじん切りになって瓶に水と一緒につけてある状態のものを使っていました。

こんな風な商品です。

コストコにもこういうのを売られていてそれは大量に入っているので、一度買うとかなり長い期間もつので、生のにんにくを買うことはありませんでした

が、しかし、

料理を作るときに、レシピに忠実に作ろうとすると

どうしても生のにんにくを使いたくなってきて

ついに生のにんにくに切り替えることにしてみました。


コストコで買うと大量に入った生のにんにくが売られています。

907 g入りで$6.99

で購入してきました。

大量に入っているので、中には腐っているものも混ざったりしていましたが、

買って良かったと満足しています。

にんにくの香りをきかせた料理がが美味しく作れるようになりました。

特にそれを感じたのはわかめのスープを作ったとき。

すりおろしたにんにくの香りがたまらなく美味しかったのです。

わかめのスープ以外にも、パスタやサラダ、炒め物など、あらゆる料理を作って本当にそれを実感しました。

にんにくは生がいいと気づいてしまったので、これからはずっと生のものを使い続けることになるでしょう。

以前は、「生のにんにくを買っても使い切れない」と勝手に思い込んで敬遠していたのですが、

毎日料理をするならにんにくを使うレシピは結構多くあって、使い切れないということはまずないだろうと思います。

毎日料理を作り続けて15年も経ってそんなことに気付かされて、主婦業はというより、料理は結構奥が深いのだなと実感しています。



食材・食品ランキング

にほんブログ村 料理ブログ 食材・宅配食材へ

にほんブログ村 

 

2022年9月5日月曜日

にんにく(生・瓶詰め・真空パック・冷凍)の私の使った変遷

今使っているにんにくはこのみじん切りになって瓶詰めになっている状態のにんにくです。

最初は夫が買って使っていて、私は使ったことないので受け入れられずにしばらくは普通のにんにくを使用していたのですが、きらして無いときに使ってみたりして、だんだん慣れてくると普通に使うようになってきました。

ただこれの場合、すりおろしニンニクをつかいたいときはすりおろせない

スライスしたにんにくを使いたいときはスライスできないという欠点はあります。

でも私はそういう場合もこれを入れちゃってます。

原材料はなんだろうと見てみると
Garlic(にんにく)
Water(水)
Citric acid(クエン酸)
この3つでした。

2 teaspoon= 1 garlic clove
小さじ2は1かけ分
とかいてありました。

にんにくの数え方
調べてみました。

にんにくそのままは1個、1玉、1房
英語はbulb

バラした1つ1つは1かけ、1片
英語はclove


このブログで私が過去に紹介したにんにくを振り返ってみたいと思います。


カリフォルニアに住んでるときにSAFEWAYで買っていたものです。
真空パックになっているものです。
たぶんこれは一度水漬けになったものが真空パックになっていると思われます。かなり水分が多い状態でしたので。
これは最近は見かけなくなりましたが、当時は好んで使っていました。
これは2020年のブログ

トレーダージョーズのにんにくとしょうがです。
これはすりおろされて小分けになって冷凍されて売られている便利なものです。
しかし今私が住んでいるところにはトレーダージョーズ自体が無いのでもう買えないのです。もしまだ近所にトレジョがあるなら使い続けていたと思います。
ちなみに、生姜は今は私は水に漬けて保存してます。
使うたびに水は取り替えています。

にんにくにしても、生姜にしても、生の状態のものは早く使い切らないと、カビがはえたり、干せてカラカラに乾いてしまったりと、一度買うと毎日急かされるように使わないといけなくなるので、ちょっとストレスを感じていました。
そのため保存方法にはかなり試行錯誤してきました。
その結果、今現在は、にんにくはみじんぎりになったものの瓶詰めを、
生姜は生のものを水に浸してタッパーに
というやり方に行き着きました。

ちなみにこれはグリーンカレーを作るときに入れて使いました。

にんにくも生姜も料理に使うことが多いので手間がかからずに楽な保存方法がいいですよね。




 


食材・食品ランキング


にほんブログ村 料理ブログ 食材・宅配食材へ
にほんブログ村

2020年6月18日木曜日

トレーダージョーズの冷凍のにんにくと生姜

このブログをまだ真面目に毎日更新していたころ、にんにくかしょうがを紹介したときにどなたかのコメントで教えていただいたトレーダージョーズに売っている冷凍のにんにくとしょうがです。
それからだいぶ経って、私もトレーダージョーズの良さに気づいてから買うようになりました。
にんにくとしょうがって、買っても使い切るまでに時間がかかり、干からびてしまったり、かびが生えたり、いろんな保存方法も試したけれど、なんかうまくいかない。
料理にも毎日使うわけでもない(うちの場合)。
だからこういう風に少量で少しずつ使えるように冷凍になった商品はとっても便利です。



にほんブログ村 料理ブログ 食材・宅配食材へ
にほんブログ村


食材・食品ランキング

2016年5月27日金曜日

にんにく

にんにく、
前は真空パックになっているにんにく
を好んで使っていたのですが、
最近は、
普通のにんにくを買うことが多いです。

これは99 Ranch Marketで買ったにんにく。
こんなにたくさん
一度に買いたくなかったのですが、
これしか売ってなかったので
仕方なく買ってきました。

中国産でした。

にんにくってすぐカビが生えると思っていたんですが
(実際、すぐ生えてきたことがあるんですが)
私が最近買うにんにくは
ネットに入れて
冷蔵庫の引き出しに入れておくと
カビが生えないことを発見し、
(これは買うにんにくにもよるのか?)
最近は皮をむかず
そのまま保存して使っています。
以前はカビがはえるのを心配して
買ってくるとすぐ皮を全部きれいにむいていたんですが、
今はもうそれをしていません。

にんにく以前よりも使う頻度が多いせいか
なくなる速度も速いのか
カビに悩まされることもなくなりました。

パスタやスープ
いろいろな料理に
使っています。


にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村



食材・食品 ブログランキングへ

2014年8月14日木曜日

にんにく

 にんにく

皮がむかれたにんにくが真空パックになって入っている。
真空パックになったものが4つくらい入っている

一つ買えば、だいぶ長持ちするから便利

普通に皮つきのにんにくも売られているが
こっちの方が皮をむく手間も省かれて便利なのでこればかり買っている。


























※2014年11月19日追記

最近、上の真空パンクになったニンニクが
売られていません。
すごく便利だったのに、残念。

仕方なく、これを買ってきました。
値段は$1.99


買ってきてすぐ、
皮をむいて保存すれば、
結構長持ちするので、
これでも問題ないことが判明。

真空パックの方は、
袋を開けると水分が多く出てきます。
←こっちのは、水分は出ないので
そのあたりに違いがあります。












※2014年11月21日追記


←このように
皮を全部むいて、
キッチンペーパーにくるんで
最初に紹介した真空パックの袋に入れて
冷蔵庫で保存しています。
以外と長持ち。

買ってきたときの状態のまま冷蔵庫に
入れておくと、
数日のうちに(←少し大げさかな?)
カビが生えてきちゃいますので
この方法はおススメです。

にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村