2015年11月29日日曜日

ライチのジュース

今日買い物に行って、
こどもが「あれ欲しい」と指さしたものが
これ。
ライチのジュース。
香港製のジュース。
裏面には英語表記があり
lychee juice drink
From Concentrate(濃縮還元)
と書かれてありました。

飲んでみた感想は、
ライチの味がして、
甘過ぎず、味も濃すぎず、
ちょうどいい味。
ライチのジュースってちょっと珍しいと思い
私も興味を持って買いました。
「これ欲しい」と言った本人は
あまり好きではなかったみたいで、
残していました。
でも私は好きです。



食材・食品 ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村

2015年11月28日土曜日

ウインナー

はじめて買うウインナーです。
今までにいろいろなウインナーを買ってきましたが、アメリカ製のウインナーで
おいしいと思うウインナーは
あまりなかったのですが、
これは、まあまあおいしかったです。
期待を裏切る美味しさでした。
期待というのは、
どうせ、これも大した味じゃないんだろうな、
と思っていたのが、覆された感じです。
チキン、ターキー、ポークのウインナーです。
BUN-LENGTH
とかいてあるので
細長いバンズ(パン)に挟んで食べる用の
ウインナーなのでしょう。
うちでは小さく切ってお弁当に入れています。


にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村


食材・食品 ブログランキングへ

2015年11月23日月曜日

ヘルシーなチーズ

このチーズ、
袋に大豆の写真が載っていて、
どうやら本当のチーズではないみたい。
大豆からできたチーズのよう。

だけど、使った感想は普通のチーズと同じ。
違うのは、ちょっと独特の匂い。
ちょっと臭いチーズの匂いがします。

No GMO's Lactose,Sugars,Cholesterol,Saturated Fats,or Trans Fat.
(GMOの乳糖、砂糖、コレステロール、飽和脂肪、またはトランス脂肪は入っていない)
と袋の表記にあります。
とってもヘルシーなチーズ。






にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村

 
食材・食品 ブログランキングへ

2015年11月20日金曜日

3リットル缶入りのオリーブオイル

今まで使っていたオリーブオイルがなくなって
次に買ったのはこれです。
うちではいつも
エキストラバージンオリーブオイルを買います。
3リットル入り。
以前使っていたのも3リットル入りでした。
↑リンク先は私のブログです。
以前書いたのは9月19日。
今日は11月20日。
2か月で3リットルのオリーブオイルを
全部使ったことになります。
早い?遅い?

これの難点。
出し口が平坦なので、
油をフライパンに入れると、
フライパンに入れた油と同じくらいの量の油が
こぼれるという点。
使いにくい、使いにくい。
そして、油がこぼれて無駄になってもったいない。
この油を選んだのは夫なので、
夫にそのことを愚痴ると、
夫は、ワインの空き瓶を洗って、
その中にこの油を移し替えました。
それで、ようやくその問題は解決。

沢山入っているのはいいけど、
使いにくいのは良くありません。
やはり、少量でも使い易いビンに入ったものの方が
いいなあと思います。







食材・食品 ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村

2015年11月18日水曜日

茎ごとの芽キャベツ

芽キャベツを茎ごと買ってみました。
今まで何度かお店でこうやって売られているのを
見かけていたのですが、
なかなか手が出ず躊躇していたんですが、
一度買ってみようと
気になっていたのでこの前ついに買ってみました。

買ったはいいけど、
これどうやって保存しておくんだろうと、
わかりませんでした。
長さは結構長くて50センチくらいはあると思います。
保存方法はわからず、
とりあえず、買ったその日は常温保存していたのですが、
ついているラベルのところを読んでみると
KEEP REFRIGERATEDの文字が!
常温保存はダメだったんだ~!
とあわてて2日目からは冷蔵庫に入れました。

一応紙に包んで冷気が直接当たらないようには
したんですが、
やはり次の日はちょっと水分がなくなってしまったみたいに、
しなっとしてしまっていました。

早めに食べた方がよさそう。
スープに入れたり、
サラダにしたり、
(写真の)ガーリック炒めにしたり、
パスタにしたり、
細かく刻んでチャーハンに混ぜてみたり、
いろいろな料理に使っていますが、
まだ全部使い切れません。

一番おいしかったのは、
この写真のガーリック炒め。
塩加減の調整が絶妙にうまくできた(まぐれ)ので
それが良かったのかも。
塩の分量って難しい。
同じ料理をもう一度作りたいけど、
塩の分量は適当で計量してないので
また同じように美味しくできるかは
一か八かの運なのです。





にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村

 
食材・食品 ブログランキングへ

クスクス

これはクスクスです。
Andronico's というスーパーで買いました。
量り売りで、
自分の好きな分量をすくって袋に入れます。
なので、食べ方など
袋の表示がないので
自分で調べて料理しました。(後述してます)

以前買ったクスクス(←リンク先は以前書いた私のブログ)
は、袋に入っていたので、
袋の表示通り茹でて料理ができました。

だけど、これ、
以前買ったクスクスと形状が異なります。

(←この写真は調理後の写真)

今回買ったクスクスの方が粒が細かい。
というか、粉みたいな感じ。
前回のはもっと粒が大きく丸い球体をしていました。

調理方法も以前買ったクスクスと異なります。
今回は茹でません。
ただ、お湯とオリーブオイルをかけて
フタをして蒸すだけ。
検索してみつけたクスクスの戻し方のレシピ↓
クスクス 一番カンタンなもどし方 
トマトとズッキーニとクスクスでサラダを作りました。
レモン汁とオリーブオイル、塩と乾燥バジルで
ドレッシングを作って
あえました。

以前買った丸い粒のクスクス、
クスクスなんだけど、
なんか何か違う、
私が思っていた(以前海外で食べたクスクス)と
どこか違う、と
ひっかかっていたんですが、
今回見つけたクスクスでそれがわかりました。
私が海外旅行のときに食べたクスクスは
今回買ったものに近い形状だったのです。
世界最小のパスタといわれるクスクス。
「クスクス」といっても
形状はいろいろあるんだとわかりました。





にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村

 
食材・食品 ブログランキングへ

2015年11月16日月曜日

クランベリー

「クランベリー」ってきくと、
なんかとってもオシャレなフルーツのイメージ。
ジュースだったり、
ドライフルーツだったり、
スコーンやクッキー、パンの中に練り込んであったり、
オシャレな洋菓子に入っていたり。

そのクランベリーが生のまま売られていました。
へぇー、クランベリーってこういうフルーツだったんだぁ~。
と興味をもって、手にとって
思わず買ってしまいました。
買って、さて食べてみましょうと、
一つ口に入れたら、
まー、ビックリ。
ぜんぜんおいしくありません。
ぜんぜん甘くありません。
とてもそのままでは食べられません。

そこでジャムにすることにしました。
とても簡単なレシピを見つけて
作ってみました。
生のままのクランベリーに砂糖とレモン汁をかけて
ただ煮詰めるだけで簡単にジャムができました。
そのままで食べるつもりで買ったクランベリー。
クランベリーはそのままで食べるフルーツじゃないんだと
はじめて知りました。

ジャムに生まれ変わり。
これから毎朝パンにつけて食べるのが楽しみです。



にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブロ グ村


食材・食品 ブログランキングへ

2015年11月15日日曜日

Peet's Coffee(ピーツコーヒー)カフェインフリー(DECAF)のコーヒー

DECAFFEINATED
と書かれていました。
(私は気づかずに買ってきました、夫が気づく)
ノンカフェインという意味
(日本語だとカフェインフリーというのか、ノンカフェインというのか。)
夫がカフェなどでカフェインフリーのコーヒーをオーダーするときに
「ディーカフ」というようなことを言っているのをきいて
なんとなくその表現と意味は知っていたものの、
DECAFFEINATED
という単語はまったく知りませんでした。
よく見ると、
一番上のところに
DECAFと書いてありました。
そういうコーヒーが市販されているとも知りませんでした。
たまたま適当に選んだコーヒーが
ディーカフだったのです。
普段はあまりコーヒーを飲まない夫ですが、
(カフェインを嫌うため)
このコーヒーだとよく飲んでいます。

(2023年追記)

これは2015年に書いたブログです。
ディーカフ(DECAF)のコーヒーですが、この頃はまだあまり馴染みがなかったみたいですが、今、現在はというと、夫がかなりカフェインに弱いというのが明るみに出てきたので、必ず、うちにはディーカフを夫用のコーヒーとして常備してあります。

この頃はまだコーヒーメーカーを使ってコーヒーを飲んでいました。今現在はKEURIGのカプセル式のコーヒーメーカーを使っています。ミルクフォーマーも付いているので便利です。現在もコーヒー豆があるときは(いただきものだったり)挽いて、この当時使っていたコーヒーメーカーをまだ使用しています。
コーヒーはこの頃から毎日ほぼ欠かさずに飲んでいます。
アメリカでは、Dark roast/ Medium roast/ Light roast/ breakfast blendとか、分類が日本のように多くはないように思うのですが、私が知らないだけかもしれません。

日本ではブルックスが販売しているコーヒーが10銘柄のいろんな味が楽しめるたっぷり50袋入りのお試しコーヒーがあります。
 
味は、
モカ(3袋)
キリマンジャロ(3袋)
グアテマラ(3袋)
ブラジル(3袋)
魅惑のインド(1袋)
ヨーロピアンブレンド(3袋)
モカブレンド(15袋)
マイルドブレンド(15袋)
ロイヤルブレンド(3袋)
楽園のぶるマンブレンド(1袋)
これだけ入って1980円(税込み)
これだけ種類豊富にあるなら全種類試して飲み比べてみたいです。



にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村


食材・食品 ブログランキングへ

2015年11月12日木曜日

じゃがいものまとめ買い

Russet Potatoesをまとめ買いしました。
SAFEWAYで買いました。
じゃがいもの他にも、
玉ねぎやアボカドなども
このように沢山入った袋で
売られているのを見かけたことがあります。
私は、
じゃがいも、玉ねぎは
まとめ買いしたことが何度かありますが、
アボカドのまとめ買いはまだしたことがありません。
じゃがいも、玉ねぎは
しばらく放置してあっても
すぐに傷むことはないので、
まとめ買いは便利。
袋の表示によると、
約2キロのじゃがいもが
袋の中に入っています。
アメリカ産のオーガニックのじゃがいもです。

このRusset PtatoはYukon Goldに比べて
少し煮崩れしやすい気がします。





食材・食品 ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村

2015年11月11日水曜日

ハム(Smoked Turkey Breast)

これはもう何度か買っているハムです。
Smoked Turkey Breast
というのをいつも選びます。
このハム、これ以外にも
たくさんの種類があります。
こちら (リンク先はこのハムのホームページ)
数えると33種類。
店頭にはすべて置いてあるわけではありませんが、このSmoked Turkey Breastはいつも置いてあります。
中はこんな風に薄いハムが
ぎっしりと詰められています。
が、ほとんどちぎれています。

こどもたちはこのハムが好きで
お弁当にもよく入れています。
パンにはさんだりして使っています。

このハム以前、セブンイレブンでも
売られていました。
アメリカのコンビニにも売られているほど、
アメリカ人の多くの人たちの食生活に欠かせない必須品なのかもしれません。





にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村

 
食材・食品 ブログランキングへ

揚げ油が違うポテトチップス

これは、私が買ったものではないのですが、
(夫が買ってきました)
興味深いポテトチップスだったので
ここで紹介したいと思います。

揚げ油が違うポテトチップスです。
そんな商品があるとは今まで知りませんでした。
夫は、食べ比べがしたいと言い、
全部買ってきたそうです。

1枚目の写真のこれは、
オリーブオイル

2枚目の写真のこれは、
アボカドオイル

アボカドオイルの存在は知っていましたが、
まだ一度も買ってみたことはりません。
アボカドオイルでポテトチップスを揚げることもできるんですね。

食べてみたところ、
アボカドの味は一切しませんでした。
普通のポテトチップスとかわりありません。
が、袋の表示には
30% LESS FAT THAN REGULAR POTATO CHIPS
とありました。

3枚目の写真のこれは、
ココナッツオイル

唯一これだけは少し甘い香りのするポテトチップスだなと
オイルの違いを感じました。

どれもこれも見た目は普通のポテトチップスと同じ。

ここには載せていませんが、
「玉ねぎ味」のポテトチップスというのも買ってきました。
玉ねぎ味?と驚いたのですが、
けっこうおいしいものでした。

いろいろなポテトチップがあるんですね~。







にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村


食材・食品 ブログランキングへ

2015年11月7日土曜日

豆乳

アメリカにきて、
いろいろな豆乳を試したのですが、
(このブログに紹介していない豆乳もまだあります。)
この豆乳が一番好きだなあと思いました。
癖や甘味もない。

豆乳の売り場で不思議に思うことがあります。
牛乳のように冷蔵されて売られている豆乳もあれば、
常温の場所で、
砂糖や小麦粉と同じように売られている豆乳もあるのです。



私がまだこのブログをはじめる前に
別のブログの方で豆乳の写真を載せているので
そちらもリンクを貼っておきます。
子育てブログ2013年6月5日
子育てブログ2013年6月20日
子育てブログ2015年3月20日
2015年3月のブログの方に載せている豆乳の写真は、
今回紹介した豆乳と同じように見えますが、
「UNSWEETENED」というものです。
こちらのは「ORIDINAL」で、ちょっと違います。
でもこのWILDWOODのメーカーの商品はちょっと値段が高いですが、好きです。


にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村

 
食材・食品 ブログランキングへ