今週、お弁当で活躍しているかにかまです。
前にもかにかまを買ったことがありますが、
(
前に買ったかにかま)
こっちのかにかまの方が
やわらかくて日本のかにかまに近い感じです。
だけど、やっぱり
風味など味は日本のかにかまの方が
美味しいと思いました。
これはアメリカ製のかにかまです。
かにかまを使ったお弁当レシピを
検索すると、
すごく沢山でてきます。
私はずぼらに、
そのまま入れていたんですが、
明日は、レシピを参考に
ちょっとひと手間かけて料理したものを
お弁当に入れようと思っています。
にほんブログ村
食材・食品 ブログランキングへ
広告
カニカマを買ってみました。
この前、いつもの買い出しとは別で、
ゆっくりスーパーを見てまわることができました。
そう、いつもはあわただしく買い物をしています。
必要なものだけパパッと選んで、、、
ところが、ゆっくり見てまわると、
こんなものがあったんだーという発見ができました。
冷凍食品のところで、
カニカマを発見。
Kanimi
カニ身?日本語?とちょっと驚き。
冷凍されて売っているので、
解凍して、
中をあけてみると、
こんな風
この包装の仕方は日本と違う感じ。
短くカットされたものが、
たくさんびっしり、詰め込まれています。
取り出してみる。
食べてみる。
なかなかおいしい。
でも、日本のカニカマとちょっと違う感じ。
でも、ちょっとだけ。
クックパッドに載っていたレシピを作ってみました。
カニカマのから揚げ。
塩をつけて食べた。
こどもたちより、私がパクついていました。
おいしかった~。
にほんブログ村
食材・食品 ブログランキングへ