ラベル ピザ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ピザ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年8月12日月曜日

アメリカのコストコで買ったカリフラワークラストピザ

アメリカのコストコで買った、カリフラワークラストピザはどんなピザだったのか書こうと思います。

ピザクラストがカリフラワーでできているから普通のピザに比べてヘルシーな感じがします。生地はグルテンフリー。

でも食べた感じはまったく普通のピザと変わらない美味しさでした。

薄めの生地です。

2枚入りで値段は$11.99

コストコの商品で1枚6ドルだとそんなに安くはない気がします。

カリフラワーのピザクラスト

見た目も普通のピザクラストのようです。

カリフラワー感はどこにも感じられない印象。

本当にカリフラワーでできてるの?

クラスト部分の原材料を訳してみることにしました。

クラスト(カリフラワー、低水分モッツァレラチーズ【低温殺菌乳、チーズ培養物、塩、酵素】、米粉、タピオカ澱粉、卵白、米澱粉、加工米澱粉、以下を2%含む:サトウキビ糖、酵母、塩、培養玄米、ガーリックパウダー、香辛料、キサンタンガム、玄米粉、クエン酸、乳酸)、

と、ここまでがクラスト自体の原材料でした。

カリフラワー以外にも多くのものが混ざっていることがわかります。

通常のピザと変わらない美味しさにするためにこれらの材料が必要なのでしょう。

それにしても原材料欄がすごい文字数です。

全部を訳す気にはなれませんでした、あしからず。



ピザの上には、野菜やマッシュルームがいっぱいのっています。

箱の説明書きによると、上にのっているのは

濃厚なトマトソース、モッツァレラチーズ、ピリッとしたポークペペロニと、風味豊かなソーセージの組み合わせをトッピングしています。次にローストした野菜を加えています。赤、黄、緑のピーマン、マッシュルーム、玉ねぎ、ズッキーニが完璧なハーモニーを奏でます。最後にパルメザンチーズとロマーノチーズをトッピングして、バランスのとれた満足感のある一品に仕上げます。

という風に書かれてありました。

調理方法は425F(220℃)に温めたオーブンで18分くらい温めました。


うちは5人家族ですが、私は食べないのですが(味見はしました)子供が大きいと1枚ではちょっと足りないくらい。

ほんとにあっという間になくなります。

そのくらい美味しいピザです。



カークランドシグネチャーの商品です。

アメリカ製品

2枚入りで値段は$11.99

商品番号:1524380


商品番号はレシートから該当商品を探すときに役立ちます。

コストコ以外にもカリフラワークラストのピザが売っているので食べ比べてみたい気がします。


食材・食品ランキング

にほんブログ村 料理ブログ 食材・宅配食材へ
にほんブログ村


2023年9月9日土曜日

アメリカのコストコで何度も買った冷凍ペペローニピザ

コストコのこのペペローニピザは子どもたちが好きでもう何度買ったかわかりません。

「もう飽きた」

と言って一度買うのをやめたこともあったんですが、期間をおいてしばらく経つとまた買うというのを繰り返し、

一周回ってまた買ってる状態です。

何度目のリピかわからないくらい買っています。

普通に美味しいので、作れば家族みんな食べます。

何も料理したものが無い日とかに便利です。


このピザが4枚入って

値段は$13.99

1枚あたり約$3.50くらい。

普通のスーパーで1枚買うのと比較したら安い方だと思います。



箱の裏面の説明を翻訳アプリで訳してみます。

カークランドシグネチャーペパロニピザのレシピは、軽くてサクサクした生地から始まります。そこに完熟トマトとハーブやスパイスをブレンドした甘さ控えめの特性トマトソースがたっぷりと加わります。最後に、モッツァレラチーズとホワイトチェダーチーズのクリーミーなブレンドが登場し、その上にスパイシーなポークペパロニスライスが二層にトッピングされています。高級食材と本格的なイタリアの風味を組み合わせたこの素晴らしい組み合わせは、ペパロニ愛好家のためのピザです。

とかかれてありました。 

作り方は

オーブンを425 F(220℃)に加熱します。すべてのパッケージからピザを取り出します。ピザをセンターラックの中央の位置に直接置きます。12〜15分間、または生地が茶色になり、チーズが溶けて黄金色になるまで焼きます。

とかかれてあります。

この説明の通り、425 Fで15分間焼きました。

いい色に焼き上がりました。

ちなみに原材料は

クラスト(強化小麦粉(小麦粉、大麦麦芽粉、ナイアシン、還元鉄、チアミン一硝酸塩、リボフラビン、葉酸))、水、大豆油、砂糖、以下を2%以下含む:パーム油、酵母、塩、発酵剤(リン酸アルミニウムナトリウム、炭酸水素ナトリウム)、強化セモリナ粉(セモリナ粉、ナイアシン、硫酸第一鉄、硝酸チアミン、リボフラビン、葉酸)、白色蒸留酢、保存料(培養ホエイ、ホエイ)、大豆レシチン、ASコルビン酸、酵素、小麦デンプン)、チーズ(低水部分脱脂モッツァレラチーズ(低温殺菌部分脱脂乳、チーズ培養物、塩、酵素)、ソース(水、トマト、スパイス)(砂糖、塩、香辛料、オニオンパウダー、ガーリックパウダー)、ホットソース(熟成赤カイエンペッパー、蒸留酢、塩、にんにく))、ペパロニ(豚肉、塩、香辛料(マスタードを含む)、ブドウ糖、パプリカオレオレジン、香料))、ガーリックパウダー、乳酸菌スターターカルチャー、亜硝酸ナトリウム)。

Product of The USA

アメリカ産


今まで原材料は気にすることなかったんですが、あらためて書き出してみると、よくわからないものがいっぱい入っているんだなと思います。

家で作った方が体にはいいのかもしれません。

生地はサクサクして薄めの生地です。

そこにトマトソースとクリーミーなチーズがのって、少し辛いペパロニがのっています。

クセもなく食べやすい味です。

以前、夫が生地から家で作ったことがあるんですが、ドライイーストを入れて発酵させたりして結構手間がかかりますよね。

あの手間を考えると、圧倒的に買った方が楽なんですよね。




食材・食品ランキング

にほんブログ村 料理ブログ 食材・宅配食材へ
にほんブログ村

2023年2月2日木曜日

コストコのプレゴトマトソース大容量を保存して使い切る!美味しく食べるアイデア


 コストコで買ったトマトソースです。

Prego Italian sauce Traditional Lower Sodium 25%Lower Sodium Than Prego Traditional 

長い商品名ですが、ネット上では「プレゴトマトソース」とか「プレゴパスタソース」と呼ばれているみたいです。

コストコではこれが3本セットで売られています。1本1.28kg入りなので絶対に一度では使いきれません。早めに使いきろうと頑張ってても、以前フタの裏にカビを生やしてしまった😖😓ことがあるので、それ以来私は

冷凍できる容器に移して冷凍保存して使っています。

用途ですが、

  • パスタソース
  • ピザソース
  • スープ
  • 鶏肉のトマトソース煮込み※

としてうちでは主に使っています。

私の個人的意見ですが、ベーコンとの組み合わせがよく合います。

先にベーコンだけをカリカリくらいまで焼いておいて、そこに玉ねぎを入れて炒めて(別々に炒めてもいいです)、ソースと絡めればパスタソースにベーコンの旨味が加わって、ただパスタソースだけで作るよりもパスタがおいしくなります。
(私はそう思うのですが、うちの子供たちは何も入れなくても美味しいと言って、野菜やベーコンを入れるのを嫌がります。)

スープも同様、ベーコンを入れることで旨味が増します。
ビーンズスープに入れて作ったり


キャベツやじゃがいも、にんじん、たまねぎなどの冷蔵庫の残り野菜を入れて、ベジタブルブイヨンも足してスープにしてもよく合うソースです。

その他には、ピザソースとしても使えますし、パンにぬってピザ風トーストみたいにチーズと一緒にホットサンドみたいにして食べてもおいしいです。

コストコのトマトソースはとにかく大容量なので使い切れないと買うのを躊躇してしまいがちですが、開封後は冷凍保存ができるし、未開封だとだいぶ日持ちもします。
何も料理のアイデアが思い浮かばない日にはこれがあれば、助かります。(まさに今日がそれ)

※3月21日追記

鶏肉のトマトソース煮込みを作るのにも役立ちました。
材料は
  • 鶏もも肉
  • にんにく
  • たまねぎ
  • にんじんやなすなど
鶏肉、にんにく、野菜を炒めたら塩コショウしてプレゴトマトソースを加えるだけ。
野菜を炒めるときに白ワインや料理酒をちょっと入れてもおいしいです。
このプレゴトマトソースなら味付け不要でできるなあと思い立って、作ってみたら美味しかったです。







食材・食品ランキング



にほんブログ村 料理ブログ 食材・宅配食材へ
にほんブログ村

2021年2月27日土曜日

お弁当作りで助けられた冷凍ミニピザ

 

もう今はコロナでこどもたちの学校は週2回だけになってしまいましたが、コロナ以前、まだ私がカリフォルニアに住んでいた頃にこどものお弁当によく入れていたミニピザを紹介したいと思います。

一番よく買ったのはこのトレーダージョーズのミニピザ。子供たちが好きで毎日のように入れてました。

ホールフーズにもミニピザがありました。

一度だけトレーダージョーズで買い物し忘れたかで、ホールフーズのこのミニピザを買ったことがあるのですが、子供たちはトレーダージョーズの方がおいしいといってました。

オリンピア市に引っ越した頃、オリンピアのトレーダージョーズにミニピザが売ってなくて、仕方なくターゲットでこのミニピザを買ってきたら、こんどはこっちの方が美味しいと言い出して、それからはこのRED BARONのミニピザをお弁当に入れてました。

コロナでお弁当作りが必要なくなってからは買わなくなりました。

オリンピア市の学校は完全に自宅学習になりました。登校は一切なしに。

そうそう忘れてはならないこのミニピザもありました。トレーダージョーズの4枚入りのミニピザ。

これも頻度はそう多くありませんでしたが、よく買ってお弁当に持たせてあげました。

毎日のお弁当作りは大変でしたが冷凍のミニピザにかなり助けられました。

今となってはトレーダージョーズもホールフーズもターゲットですら近くにもう無いのでいい思い出です。せつない。。。

にほんブログ村 料理ブログ 食材・宅配食材へ
にほんブログ村

2017年9月27日水曜日

FOUR CHEESE冷凍ピザ

うちでは定番になりつつある
週末の冷凍ピザ。
いろいろなピザを今までに買ってきましたが、最近は生地が薄いThin Crustというのを選ぶことが多いです。
薄い生地の方がおいしいように思います。
これはSAFEWAYで$6.99
382g入り。
SAFEWAYでは安いピザが多く売られています。これもその中の一つ。
サラミが乗っているピザは
ときどきそのサラミが辛いときがあって
子供たちは辛いと食べないので
サラミの乗っていないFOUR CHEESEピザを買うことが多いです。
これも生地が薄目でチーズがたっぷり乗ってておいしかったです。










食材・食品ランキング


にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村

2017年8月24日木曜日

SAFEWAYで買ったThree Cheese organic pizza

これはSAFEWAYで買った冷凍ピザです。
Three Cheese organic pizza
今まで買った冷凍ピザはFour Cheeseというピザばかりだったのですが、初めてThree Cheeseというピザをみました。
値段は$5.99です。
内容量は412g入りです。
生地は厚くもなく、薄くもない厚さで
サクサクとしたクッキーのような食感でおいしかったです。

箱にかいてある作り方通りに作ったのですが、少し焦がしてしまいました。
次作るときは、箱の指示してあるオーブンの温度よりも低めの温度で焼こうと思います。




食材・食品ランキング


にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村

2017年7月16日日曜日

FOUR CHEESE PIZZA(薄い生地タイプ)

うちでは、土日の週末に必ずといっていいほど登場する冷凍ピザです。
子供たちの大好物。
必ず、1~2枚の買い置きが冷凍庫にあるようにしています。
今回紹介するのは、
Four Cheeseの薄目の生地のピザです。
これはSPROUTで買いました。
値段は$6.99です。
焼く前の状態です。
ビニールのラッピングをはがし
段ボールの台紙から取り外して
オーブンにセットして焼きます。

焼き上がりの写真を撮るつもりだったのですが、
すっかり忘れてしまい、
包丁で切ってこどもたちに取り分けてから
写真のことに気づき、
こんな状態の写真しか撮れませんでした。
私も少し味見したのですが、
薄くてカリカリしててとってもおいしかったです。
こういう冷凍ピザは薄いタイプと、
パンのように分厚くてボリュームのあるピザと
両方ありますが、
どちらもおいしいのですが、
薄い方が私は好きかもしれません。




にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村



食材・食品ランキング

2017年5月30日火曜日

BBQ Chicken Pizza

BBQ Chicken Pizzaを買いました。
SPROUTSというスーパーで$3.99です。
いつもはFOUR CHEESEやトマトソースベースのピザを買うのですが、
これは珍しい、その上も値段も安かったので
興味をもち買ってみました。
バーベキューソースというよりも
照り焼きソースの味に近く、日本人が好みそうな味だと思いました。
私は、おいしいと思いました。
しかし、
いつもと違う味のピザなので、うちの子供たちには大大大不評でした。
結局ほとんど私一人で食べるハメになりました。
二日かけてほぼ一人で完食しました。
おいしいのに、なぜみんな嫌いなんだろう・・・









食材・食品ランキング


にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村

2017年5月1日月曜日

安くておいしい冷凍ピザ

SAFEWAYに行ったので冷凍ピザを買いました。
子供たちが大好きなピザ。
これで一食分が簡単に済ませられてしまうので
よく冷凍ピザを買うようになりました。
行くお店によって売られているピザも違います。
SAFEWAYでは私の経験上、安売りしているピザが多くあります。
あんまり安いと、味もまあまあという感じのもあるのですが、今回買ったのは、値段以上の価値があると思ったピザです。
これは、2枚以上買うと値引きになるというもので
定価$5のところ、値引きで$3.99でした。
定価自体も安いのですが、
このボリュームで$3.99は絶対にお買い得だと思いました。
厚みがすごいです。
焼けたあとその厚さをみてびっくりしました。
ほんとに分厚くて食べごたえがあります。
そして、チーズもたっぷり。
ピザをカットすると、チーズがあふれてきます。
味もおいしかったです。
これはとってもお買い得なピザでした。
SAFEWAY以外のスーパーだと、8ドル以上するピザが普通の店もあるので、冷凍ピザを買うなら、SAFEWAYかターゲットがおススメです。




食材・食品ランキング


にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村

2017年4月23日日曜日

また買いたいイタリア産の冷凍ピザ

今日はこのFOUR CHEESEピザを
Berkeley Bowl Westで買いました。
久しぶりにこのスーパーに来ました。
値段は$6.79
420g入りです。
product of italiyと
イタリア産のピザだと箱にかいてあります。
見た目もそうなのですが
生地がナンのようでもちもちしてて
とってもおいしかったです。
あっという間になくなりました。
値段もそれほど高くないうえに美味しかったので
また買いたい1品になりました。


食材・食品ランキング
にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村