2022年9月5日月曜日

にんにく(生・瓶詰め・真空パック・冷凍)の私の使った変遷

今使っているにんにくはこのみじん切りになって瓶詰めになっている状態のにんにくです。

最初は夫が買って使っていて、私は使ったことないので受け入れられずにしばらくは普通のにんにくを使用していたのですが、きらして無いときに使ってみたりして、だんだん慣れてくると普通に使うようになってきました。

ただこれの場合、すりおろしニンニクをつかいたいときはすりおろせない

スライスしたにんにくを使いたいときはスライスできないという欠点はあります。

でも私はそういう場合もこれを入れちゃってます。

原材料はなんだろうと見てみると
Garlic(にんにく)
Water(水)
Citric acid(クエン酸)
この3つでした。

2 teaspoon= 1 garlic clove
小さじ2は1かけ分
とかいてありました。

にんにくの数え方
調べてみました。

にんにくそのままは1個、1玉、1房
英語はbulb

バラした1つ1つは1かけ、1片
英語はclove


このブログで私が過去に紹介したにんにくを振り返ってみたいと思います。


カリフォルニアに住んでるときにSAFEWAYで買っていたものです。
真空パックになっているものです。
たぶんこれは一度水漬けになったものが真空パックになっていると思われます。かなり水分が多い状態でしたので。
これは最近は見かけなくなりましたが、当時は好んで使っていました。
これは2020年のブログ

トレーダージョーズのにんにくとしょうがです。
これはすりおろされて小分けになって冷凍されて売られている便利なものです。
しかし今私が住んでいるところにはトレーダージョーズ自体が無いのでもう買えないのです。もしまだ近所にトレジョがあるなら使い続けていたと思います。
ちなみに、生姜は今は私は水に漬けて保存してます。
使うたびに水は取り替えています。

にんにくにしても、生姜にしても、生の状態のものは早く使い切らないと、カビがはえたり、干せてカラカラに乾いてしまったりと、一度買うと毎日急かされるように使わないといけなくなるので、ちょっとストレスを感じていました。
そのため保存方法にはかなり試行錯誤してきました。
その結果、今現在は、にんにくはみじんぎりになったものの瓶詰めを、
生姜は生のものを水に浸してタッパーに
というやり方に行き着きました。

ちなみにこれはグリーンカレーを作るときに入れて使いました。

にんにくも生姜も料理に使うことが多いので手間がかからずに楽な保存方法がいいですよね。




 


食材・食品ランキング


にほんブログ村 料理ブログ 食材・宅配食材へ
にほんブログ村

0 件のコメント: