2016年3月22日火曜日

こしひかり「祭」

この前は、
Calrose riceというカリフォルニア産のお米を買いました。
今回は、また違うお米を買ってみました。
やっぱり白米はおいしいなあと思い。
といっても、
食べるのはほとんど子供たちです。
私も少しは食べますが、
私の主食はキヌアです。

今回買ってみたお米は、
「こしひかり」
祭という名前のこしひかり。
袋の一番下をみると、
「カリフォルニア産」と書かれていました。

カリフォルニア産のこしひかりがあるんだあ、
と驚きました。
実際に食べてみると、
すごくおいしかったです、
今までずっと玄米を食べていて、
次にCalrose riceを食べて、
そして、この、こしひかりを食べると
断然、このお米がとてもおいしく感じました。
もちもちして、おにぎりも作りやすいこと。
玄米だとボロボロごはんつぶがこぼれて、作りにくかったおにぎりも
これだとしっかりご飯が結合してくれて、
にぎりやすかったです。




食材・食品 ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村

2016年3月20日日曜日

アメリカで買う讃岐うどん/日本で食べたい本物のうどん

日本製のうどんです。
これ、いつも買う日本製のうどんの中でも
一番値段が高い商品なのです。
だからいつもは避けていたんですが、
この日、
これしか売ってなくて
泣く泣く高いのを買ってきました。
安い方が売りきれちゃってたんでしょうね。
6$くらいしたと思います。
やっぱり、高いのは違いますね。
うどんが一つずつ、
包装されています。
そして、なにより違うのは、
うどんのこし。
弾力のあるかみごたえ、
もちもちとしてとってもおいしいんです。

過去に買った日本製のうどんは
2014年8月13日
2015年7月1日

どちらも讃岐うどんなのですが、
今回買った讃岐うどんが
値段も高いだけあって
一番おいしかった。


(2023年追記)

アメリカでは冷凍のうどんも売られてはいますが、限られた日系スーパーにしかおいてません。手に入るほとんは乾麺のうどんです。

この投稿をした2016年当時はカリフォルニア州Albany市というところに住んでいました。
そこはアジア人も日本人も多く住むエリアでしたので、日本の食材には不自由していませんでした。
今現在は私はワシントン州のパシフィック郡というほとんどアジア人がいないエリアに住んでいますので、日本に食材はほとんど手に入りません。
冷凍のうどんが気軽に買えていたこの当時が本当に懐かしくうらやまく思います。

日本に住んでいれば、コシのある本当においしいうどんがどこに住んでいても購入できます。
アメリカ生活では絶対に食べられない、コシのあるこんなうどんが食べたい!

 


3000円台で10人分が買えるなんて、ぜひ、リンク先にとんで商品を見てみてください。
購入は、クレジットカード、Amazon Pay、代金引換、銀行振り込 に対応しています。
日本に住んでいれば、店舗に出向かなくてもこういう通販でおいしいうどんが購入できるのが本当にうらやましい。

2016年3月18日金曜日

カンフーパンダの豆腐

最近、私は豆腐を買うとき
いつも「SOFT」と書かれたものを
選びます。
あとは「silken」とか。
固い豆腐より柔かい方がが好きです。

カンフーパンダの絵がついた豆腐。
こどもにねだられ買いました。
ときどき、
ドラえもんとか
(リンク先は私の別ブログで写真があります)
アニメのキャラクターがついた豆腐が
売られています。


同じ柔らか目の豆腐でも
商品によっては
充填豆腐っていうのでしょうか?
容器にみっちりと隙間なく入っている豆腐もあるんですが、
これは、こういう風に
隙間がありました。
私はみっちりと隙間なく入っている豆腐が
すきです。

このお豆腐もとってもおいしい豆腐でした。





食材・食品 ブログランキングへ

  にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村

 広告

2016年3月17日木曜日

TRADER JOE'Sの酢

TRADER JOE'Sで買った酢です。
RICE VINEGARとかかれ
見た目は白ワインのようにも見えて
なんだかとても
おしゃれ。
だけど、これただの酢です。

うちでは酢を常備しています。
私は酢を使った料理が結構好き。
マリネとか。
いろいろいな野菜をマリネにして
よく食べています。
夫は酢を料理意外の目的に使うことがあって
たまにビックリするくらい
量が減っていることがあります。
なので、
常に多目に買い置きしています。





にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村


食材・食品 ブログランキングへ


 広告

2016年3月16日水曜日

アメリカ製のかにかま

今週、お弁当で活躍しているかにかまです。
前にもかにかまを買ったことがありますが、
前に買ったかにかま
こっちのかにかまの方が
やわらかくて日本のかにかまに近い感じです。
だけど、やっぱり
風味など味は日本のかにかまの方が
美味しいと思いました。
これはアメリカ製のかにかまです。

かにかまを使ったお弁当レシピを
検索すると、
すごく沢山でてきます。
私はずぼらに、
そのまま入れていたんですが、
明日は、レシピを参考に
ちょっとひと手間かけて料理したものを
お弁当に入れようと思っています。



にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村

 
食材・食品 ブログランキングへ





広告

 

2016年3月15日火曜日

Wheat snack crackers

 近所のCVSで買いました。
最近、お菓子を選ぶのが難しい。
なんかもう、
そんなに食べたいお菓子がないんだけど
だけど、無いと何か食べたくなる。
Wheat snack crackers
というこのお菓子が
少しだけ値段が安くなって売られていたので
買ってみました。
トランスファット0グラム。


リッツみたいなお菓子を
想像して
箱を開けてみると、
あら、
ぜんぜん違う。
こんな風に袋にランダムに入ってました。

リッツに比べて
少し固め
それで甘味も少ない。
飽きのこない味です。


にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村


食材・食品 ブログランキングへ


 広告 頑張っているあなたに砂糖不使用のご褒美チョコ




2016年3月14日月曜日

SAFEWAYのHOT DOG BUNS

こどものお弁当に入れるために
Hot Dog Bunsをよく買います。
これはSAFEWAYで買ったホットドッグバンズ。
前にはWHOLE FOODSで買ったホットドッグバンズ
このブログに載せたこともあります。

やっぱり、これも
前に書いたクリームチーズと同じで
どこのお店で買っても
おいしいです。

白くてふわふわして柔らかい。
甘味があって、こどもたちは大好きです。

うちでは、ホットドッグバンズを
子供が食べやすいサイズに小さくカットして
バターや、チョコレートをぬって
お弁当に入れています。







にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村

 
食材・食品 ブログランキングへ


 広告

2016年3月13日日曜日

チキン・ターキー・ポークのウインナー

これは先週、
お弁当や朝ごはんに
食べたウインナーです。
チキン、ターキー、ポークのウインナー。
前にも書いたこちら
と、同じみたいですが、
長さが違うものです。
これは、子供にも好評。
私も食べましたが、
これは美味しいと思いました。
過去にさんざん、
ウインナーは日本の物の方が
断然おいしい、と書いてきましたが、
これなら日本のと同じくらい
おいしく食べられます。



食材・食品 ブログランキングへ

  にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村



2016年3月11日金曜日

Green Noodleという麺

Green Noodleというインスタントラーメン
shiitake & Soy Sauce
オーガニック モロヘイヤ入り麺

前にも買ったことのある麺
同じところの商品です。
この前買った方の商品には
味付け用のスープベースなどは
入っていなかったのですが、
今回買ったこの商品には
入っていました。

なんと、日本語で
粉末スープ
しょうゆ
とかかれていました。

日本語がちょこちょこ
いろいろなところに
書かれているこの商品
いったいどこの国で
つくられているのでしょう?
正解は

タイでした。



にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村

 
食材・食品 ブログランキングへ

2016年3月8日火曜日

SAFEWAYのクリームチーズ

最近よくクリームチーズを買います。
これはSAFEWAYで買ったクリームチーズで
約2$くらい。
これまでにも
別のお店でクリームチーズを買っていますが
こちらから別の店で買ったクリームチーズが見られます。)
お店によって売られている商品が異なります。
だけど値段はどのお店も同じくらいです。
そして味も同じみたいです。
包装(梱包)の仕方も同じです。

この商品にかかれてある
「Lucerne」と検索してみると
SAFEWAYのホームページにたどりつくので
SAFEWAYのブランド商品なのかもしれません。それで他のお店には売ってないわけか。

クリームチーズを使った料理を作ったり、
(今日はかぼちゃのサラダに入れました)。
そのままビスケットにつけて食べたりしてます。



食材・食品 ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村


 広告