2022年11月14日月曜日

ワシントン州のど田舎にカボチャが売ってた

私が住んでるワシントン州パシフィック郡

このうちの近所にはまったくといっていいほど、日本の食材はありません。あるのは代表的なアジアンフード。

のり、とうふ(かたいもののみ)、しょうゆなど。

だから10月にかぼちゃが売られていたときには本当に驚きました。あるんだー!へぇーという感じで。

そして迷わず買いました。

このカボチャは買うのは3回目くらいです。

かぼちゃの隣りに写ってる小さなかぼちゃは、ガーデンで育てた私の作った失敗カボチャです。これ以上大きく育ちませんでした。この話はまた別のブログで書こうと思っています。

買うとき、念のため確認しました。

KABOCHAの文字。

アメリカにきて気づきましたが、

かぼちゃはアメリカでもKABOCHA、パンプキンではありません。

KABOCHA SQUASH

パンプキンというとおそらくアメリカ人はハロウィンのときの食べないデコレーション用の、あのジャックオランタンの顔を彫る用のオレンジ色の大きなかぼちゃのことを指すのではないでしょうか。

だけど、実際このエリアの人には(実際、うちの近所の人たちは)

「KABOCHA」と言っても全然通じません。

「SQUASH」といえばわかってもらえます。

お店で売られているかぼちゃにはちゃんとKABOCHAと表記されてはいますが、

実際のところ人々の間ではあまり知名度は無いようです。ただのSQUASHの中の一つ。

カボチャが売ってたと大騒ぎするのは日本人の私だけでしょう。


肝心の味ですが…

今年、買うのは3回目ですが、一番最初に買ったかぼちゃが一番おいしかったです。ホクホクしてて甘みもあってどんな料理を作ってもどれもおいしく食べました。

2回めと今回買った3回目はまあまあという感じでホクホク感は最初のに比べると少し劣る気がしますが、べちゃべちゃしてなくて今までアメリカで買ったカボチャの中では結構おいしい方の部類に入ると思います。


 

にほんブログ村 料理ブログ 食材・宅配食材へ
にほんブログ村



食材・食品ランキング

2022年11月10日木曜日

お好み焼きソースの代用にバーベキューソースの提案

 

お好み焼きソースの代わりにバーベキューソースを使ってみたら、意外にマッチしました。

使ったのはこの

Kraft

Hickory Smoke Barbecue Sauce

だんなが買っていつからうちにあるかわからない

冷蔵庫にあっただけなのですが。



食べかけのお好み焼きですが、
見た目もお好み焼きソースにそっくりに見えます。

私は自他共に認めるズボラ主婦。
買い物に行くのが面倒で、冷蔵庫にあるもので済ませられるように頭を使いまくり。
キャベツだけのお好み焼きを思いつきさっそく実行しました。
お好み焼きソースはいつも、
ウスターソース+ケチャップ+はちみつ少し
で作っていたのですが、それすらも面倒で冷蔵庫にあったバーベキューソースで代用してしまえ!と
やってみたら、これが意外とおいしかったのです。

うちの3歳の娘も
このキャベツだけのお好み焼きを「ヤミー」と言いながら食べてくれました。
アメリカのスーパーマーケットにお好み焼きソースは売ってる確率は低いですが、バーベキューソースならほぼ100%売っていることでしょう。
アメリカ在住の方、お好み焼きにバーベキューソース、ぜひ試してみてください。



にほんブログ村 料理ブログ 食材・宅配食材へ
にほんブログ村



食材・食品ランキング

2022年10月27日木曜日

アメリカで買ったDairy free(乳製品不使用)ヨーグルト

 

今は普通に毎日のように牛乳を飲んでいますが、一時期デイリーフリー(乳製品不使用)のものに興味をもって、アーモンドミルクだとか、カシューミルク、ソイミルクとかいろいろ試してみたことがあります。ライスミルクなんてものもありますよね、1度しか買ったことないかも。

私の場合は、コーヒーに入れて飲むことが多いのですが、最終的には、コーヒーに入れて飲むのは牛乳が一番おいしいという(私の中の)結論に至って、今では牛乳しか買っていません。

前回の投稿で、「一番おいしいヨーグルトは」という記事を書いたときに、過去に自分がこのブログで紹介したデイリーフリーのヨーグルトがたくさんあったので、ここでまとめてみたいと思います。


これはわりと最近ので2021年9月の投稿で、
ピリナッツPili Nut)のヨーグルトです。
ピリナッツとは
フィリピン特産のヘルシーなナッツです。

このヨーグルはノーシュガーaddedで甘みの無い、酸っぱいヨーグルトでした。





次は豆乳のヨーグルト
これは2017年9月の投稿からです。

これはバニラ味のものなので甘みもついてて食べやすいものです。
おそらく、ブルーベリーとか他のフレーバーもあったはずです。








これはアーモンドミルクのヨーグルトです。
これも2017年9月の投稿からです。

上のと同じくバニラ味で食べやすくとってもおいしかったので、このあとも何度か買って食べた記憶があります。

SAFEWAYで買いました。
大きい容器のデイリーフリーヨーグルトは見かけたことがなく、いつもこのサイズのものばかり売られていたように思います。




これはカシューミルクのヨーグルトです。
2017年10月の投稿。
2017年頃が私がデイリーフリーに興味を持っていたんだとわかります。

ブルーベリー味

さっぱりとした後味だと自分で書いてあったので、濃厚さには欠けるタイプのヨーグルトなのでしょう。




最後はココナッツミルクのヨーグルトです。
2017年10月の投稿。
バニラ味とラズベリー味
ホールフーズで買ったと書いてありました。
こちらはUnsweetenedタイプもあったようです。




発酵食品は腸にいいので、ときどきは食べたいと思っているヨーグルトです。
アメリカには(うちの近所のグロッサリーストアには)、納豆はないし、塩麹もないし、甘酒なんてものももちろん置いてない。味噌もない。
なのでここで手軽に手に入るのはヨーグルト。
でも、そこまでヨーグルトは好きでもないので、毎日食べるほどでもないのですが。
ときどきおいしそうなものや珍しいヨーグルトがあったときには買って試してみるのも楽しみです。


にほんブログ村 料理ブログ 食材・宅配食材へ
にほんブログ村



食材・食品ランキング

2022年10月24日月曜日

アメリカで一番おいしいと思うヨーグルトBrown Cow(ブラウンカウ)メープル味


 久しぶりにBrown Cow(ブラウンカウ)ヨーグルトのメープル味を見つけたので買いました。

これ、2015年頃に食べたきり、その後店頭で見かけることなく、プレーン味とかはありましたが、このメープル味がなかなか見つけられず、2022年にまた再会できました。

これまでにも色々なヨーグルトを食べました。

  • yoplait ヨーグルト
  • Chobani Greek ヨーグルト
  • noosa ヨーグルト
  • Dairy-free ヨーグルト
  • トレーダージョーズのヨーグルト
  • Non fat ヨーグルト
  • Organic ヨーグルト

やっぱり一口食べただけでこれが一番おいしいと思いました。2015年辺りに食べておいしくて印象に残っていて忘れられないのはこのヨーグルトだけです。

このヨーグルトのことについて調べてみました。

容器にかかれてあることの翻訳です。

全乳のみを使用しているため、濃厚で食べ応えのある「オリジナルクリームトップ」ヨーグルトです。ブラウンカウのヨーグルトは、きび砂糖とメープルシロップで甘みをつけており、人工成長ホルモン、人工香料、人工甘味料を使わずに作られています。

原材料名

培養低温殺菌全乳、サトウキビ糖、メープルシロップ、天然フレーバー、ペクチン

5つの生きたアクティブカルチャー S. サーモフィラス、L.ブルガリクス、L.アシドフィルス、ビフィズス、L.パラカゼイ

栄養成分表示

1容器に1食分

サイズ 1タブ(150g)

1食あたりの量

カロリー 150

1日の摂取量

総脂肪6グラム8パーセント

飽和脂肪3グラム15パーセント

トランス脂肪酸 0g

コレステロール 20mg 7パーセント

ナトリウム65mg 3パーセント

総炭水化物 20g 7パーセント

食物繊維 0g 0パーセント

総糖類 16g

添加糖質10gを含む 20パーセント

タンパク質 5g 10パーセント

ビタミンD 0mcg 0パーセント

カルシウム 190mg 15パーセント

鉄 0mg 0パーセント

カリウム 260mg 6パーセント

 アメリカのスーパーにはヨーグルトが種類豊富にそろっていますが、9月に日本に一時帰国して思ったのは、ゼリーやプリン、シュークリームなども売っててほしいなあと思いました。日本で食べたコーヒーゼリーのおいしさが忘れられずにひきずっています。


にほんブログ村 料理ブログ 食材・宅配食材へ
にほんブログ村



食材・食品ランキング

2022年9月18日日曜日

ズボラ系主婦にオススメ!日本にはない? 味付きツナ シーチキン

アメリカで献立に悩みつづけて10年。

最近、ツナ、シーチキン売り場をもう少し開拓してみようかと考えています。意外と種類豊富にいろいろ売られています。

うちの近所のローカルスーパーのツナ、シーチキン売り場の棚の写真ですが、

  • 袋詰のもの
  • 缶詰のもの
  • 水煮タイプ
  • 油漬けタイプ
  • 味付き

いろいろあります。

今まであまり活用してこなったツナ、シーチキンなのですが、最近になって、おにぎりやサンドイッチに使えると気づき始めました。(かなりいまさら感ありますが😓)

味付けされた商品が安売りになっていたので買ってみました。

売られているのは

  • Lemon Pepper
  • Zesty Lemon Pepper
  • Ranch
  • Sweet & Spicy

ちなみにZestyの意味は「ピリッとした」という意味です。辛い味だと思われます。

私が選んでみたのは

Lemon Pepper

これは、いったいどうやって使うんだろう。

マヨネーズとまぜて、おにぎりやサンドイッチに使えるのかな?

その場合、味はマヨネーズと合うかな?

とか心配しながら、とりあえず味見してみようと開けてみました。

こんな風に入っていました。

量は少な目。74g

2つで3ドル、一個1ドル50セント。

(余談ですが、店頭にはこのように値札が貼られてありましたが、今回レシートは確認していませんが、店頭の棚に貼られていた値段と実際にレジで支払っていた値段が違っていた、なんてことはアメリカではあるある←私は何度も経験あって、もうレシートみるのが嫌になるくらい)

これだけで食べてみたら、レモンペッパーの程よい味加減でパクパクいけます。

こどもにも「味見してみる?」とあげたら、もっと欲しいのリクエストで、

結局、これだけ(味見だけ)で全部なくなりました。

残念ながらマヨネーズとの組み合わせはやらずじまいだったのですが、味付けしなくてもこれだけで十分美味しいということがわかりました。

逆に、もしマヨネーズでサンドイッチやおにぎりに入れるんだったら、味付きものは選ばない方がいいと思います。

これだけで食べる、酒の肴にするとかなら役立てられます。

手を加えなくてそのまま食べれるという楽さ。

味付きツナ、シーチキン、私のような料理が苦手で、いかに手抜きで料理を作るかを考えているズボラ系主婦の方にはオススメしたいです。

 

にほんブログ村 料理ブログ 食材・宅配食材へ
にほんブログ村



食材・食品ランキング

2022年9月16日金曜日

アメリカのココア売り場は2つ 在米10年で過去に買ったココアを紹介

私がアメリカで過去10年の間に買ったココアについて書きます。

ココアはアメリカのスーパーの売り場で探すなら

  • コーヒー、紅茶の売り場
  • 製菓材料売り場

 この二箇所のどちらかで探してみてください。

コーヒー、紅茶の売り場に置いてあるココアは

(この写真のSwiss miss(スウィスミス)もおいてあると思います。撮影場所はうちのパントリーでゴチャゴチャしててすみません)

甘いココア

そしてお湯を入れるだけの簡単につくれるココア

ホットチョコレートともいいますよね?

これは一杯分が個別包装になって入っています。

2022年の写真は8パック入り

この写真は私が2017年にかいたブログからなんですが、箱のデザインが違っています。
2017年は10パック入り
単価が上がったってこと????

うちではマシュマロ入りが子どもたちは好きなのは2022年の今もかわらず。
でも、このマシュマロ、お湯を入れるととけて見えなくなってしまうんです。


これはホールフーズで2017年に買ったココアです。
個別包装にはなっていないタイプで
使いたい分だけスプーンすくって使うタイプ。


こういうタイプもあって、結構大きな入れ物に入っているものもあります。
うちのアメリカ人夫は、このタイプのココアをコーヒーに砂糖代わりのようにして入れて飲んでたことが過去にあります。(←すみません、どうでもいい話)




これは2020年に私の別ブログ「子育てブログ」の方で使った写真から持ってきたんですが、
トレーダージョーズの期間限定もののココアです。
冬の寒い季節になると置いてあると思います。

まだこの頃はトレーダージョーズが近くにある場所に住んでたのでよく買って飲んでました。

牛乳を温めて、このスプーン付きのチョコレートをグルグルかきまわしながら溶かしてホットココアを作ります。
一杯だけの特別感があってとても贅沢な気分を味わえるココアです。
日本に帰るときのお土産にもなりそう。

トレーダージョーズにはこれ以外にも、スティック状になったチョコレートを溶かして作るココアもあったんですが、私はそっちの方が好きでよく買って飲んでました。写真撮って無いのが残念!!!

ここからは製菓材料の方に売ってるココアです。

写真は2017年頃のものなんですが、
今もそんなにデザインは変わってないと思います。

製菓用のココアは甘くないココアです。
お菓子づくり用に使うのでまったく甘くないものです。






スペシャルダーク版なんてのもあります。

こういう甘くないタイプのココアは
小さじ2くらい(お好きな量)とって
砂糖入れて
少量の牛乳で練ってペースト状態にして
温かい牛乳を注いでとかして
のむ
ちょっと手間はかかります。


トレーダージョーズにも製菓用ココアあります。
unsweetened
と表記があって、マフィンの絵も
一目で製菓用とわかります。
この写真も古い
2015年の写真なので今はデザイン違うかも?です。

私はまだその頃(2015年頃)はなんにも知らずにこれを飲む用で買ってました。





アメリカのココアは、売り場は2つに分かれていて、
飲む用の甘いココアは紅茶やハーブティー、コーヒーが売られている場所にあります。
お湯を入れるだけで簡単につくれるもの。
製菓用のココアは砂糖が入っていない全然甘くないもので、製菓材料(ベーキングパウダーとかドライイーストとか)が売ってる場所
とに別れていますので、どちらが欲しいのかによって、それぞれの売り場へ行ってください。
私のような人(飲む用で製菓用のものを知らずに買っていた)がいなくなるように今回この記事をかいてみました。


にほんブログ村 料理ブログ 食材・宅配食材へ
にほんブログ村



食材・食品ランキング

2022年9月9日金曜日

在米10年の料理嫌いな主婦が楽して作れる食事提案

 アメリカで献立に困り続けて約10年。料理は苦手だし、好きじゃない。

けど子供は3人いるし、、、毎日食べるものを考えるのが億劫で仕方ない。

そんな私が行き着いた楽して作れるものを紹介したいと思います。

マカロニチーズ
これは、バターと牛乳、なべと水がうちにあれば誰でもできる簡単なものです。
箱に作り方がかいてあるので、最近うちの11歳の長女も一人で作れました。

他にも、私は買ったことありませんが、お湯を入れるだけのものや、冷凍の温めるだけのものも売っています。

種類も豊富に売られています。




ハンバーガーヘルパー
これは、ひき肉と牛乳と水があれば作れる簡単なもの。
かなり大量にできるのでタッパーに入れて保存して
作り置きにもできます。

料理が好きじゃない私にとって、作り置きというのは魅力的なものです。
あれば次の日は料理しなくていいから。

トルティーヤチップ
アメリカではこれは食事の部類に入れてもOK。
トルティーヤチップなら、トレーダージョーズやSAFRWAY、ターゲット、主要なスーパーはもちろん、私が住んでる田舎のローカルスーパーにも売っています。

これが食事になる理由は



ディップです。(て私が勝手にそう思ってるだけですが)
サルサやワカモレをつけて食べれば野菜も食べれます。

トルティーヤ自体もトウモロコシでできてるし野菜。

ワカモレはアボカドとレモン汁と塩があれば自分でも簡単なものが作れますが、それさえ億劫なときは
この写真のようにスーパーでもできたものが買えるのでさらに楽。(画像なくてSafewayから)
サルサも一緒に売っているかと思います。



あとはチップ売り場の近くにこのようなビンに入ったサルサやディップも種類豊富にある売られています。
画像なくてターゲットのウェブサイトから拝借してきちゃいました。

サルサも自分でも作れます。検索すればレシピもいっぱいでてきます。

私も作ったことありますが、どこのスーパーにも売ってるので買ってきたら更に楽です。



パスタ
パスタとパスタソースがあれば、パスタをゆでてからめるだけなのでこれも何も料理をしたくないときや、時間がないときなど、料理のアイデアが何も思いつかないときに、うちに常備しておけば楽です。

この写真は私が今日スーパーで撮ってきたんですが、種類も豊富というか、パスタソースのメーカーがいっぱいあるのかこんなに棚全部がパスタソース。

大きく分けて、トマト系やクリーム系かに分かれます。
トマト系のものはピザソースとしても使える場合もあります。

冷蔵庫に中途半端に余ってる玉ねぎやほうれん草があれば、炒めて一緒に混ぜてもいいし、ベーコンがあれば炒めて入れれば更においしくなります。

マッシュポテト
できたマッシュポテトが売っています。
メインにはならないかもですが。
味付けもいろいろ
roasted garlic
steakhouse yukon gold
signature mashed potatoes
などなど
これは電子レンジで温めるだけで簡単に食べられます。
味も美味しいです。

あとは
カレー
日本のカレールーは日系スーパーやコリアンスーパー、あと私はSafewayでも買ったことあります。カレールーがあれば、あとはじゃがいも、にんじん、たまねぎ、肉は私はベーコンで作ることが多いです。ベーコンはコストコでいつも買って冷凍庫に常備してあるので。そんなの邪道だと言われるかもしれませんが。

お茶漬け
これは日系スーパー、コリアンスーパーに行けば手に入ります。
それ以外では売られているところを私は知りません。
冷やご飯が冷蔵庫にあれば、これだけでこどものすいたお腹を満たせます。
うちの子は寝る直前に「おなかすいた」と言い出すので、そういうとき助けられます。

納豆
これは完全に日系スーパーにしかありませんよね(←誰かに同意をもとめてる)
冷凍で売られているので、うちからは車で2時間半のシアトルまで行かないと手に入らないのですが、買ってきたときはすぐ冷凍庫に入れます。
で、2パック(6個)買ってもあっという間に2日でなくなります。こどもたちが好きなので、私はもう何年も食べれてない。これもあれば楽。

シーチキン
シーチキンはアメリカの主要スーパーはもちろんあるし、私が住んでる田舎のローカルスーパーにも
こんなに種類豊富に売られてます。
この写真も今朝、買い物に行ったときに撮ってきました。

シーチキンがあれば、おにぎりに入れたりサンドイッチにしたりして一食分になります。

手間は多少かかりますけどね。マヨネーズと混ぜたり、ご飯を炊いたり、温めたりしてにぎる手間。のりをまく手間とか。「おにぎらず」なら多少楽にできます。


あとは日米問わず
カップラーメン
インスタントラーメン
お湯があればできます。楽。

そうめん、そば、うどん
これも楽ですよね。ゆでるだけ。味付けはめんつゆで。
めんつゆがなければ、顆粒だしとしょうゆとみりんと塩でかけうどんなら簡単にできます。
ネギや生姜があればさらにおいしくなります(こどもたちには生姜は不人気ですがうちでは)

クリームチーズ
アボカドやスモークサーモン(あれば贅沢)と一緒にベーグルにはさんだり、リッツにつけたり、簡単な食事になります。
今朝、うちではイングリッシュマフィンにメープルシロップを塗ってクリームチーズその上にのせて食べました。
アボカドとセットにして巻き寿司にもできます。結構これはこどもに喜ばれます。

ホットドッグ

ソーセージとホットドッグバンズを買えば楽ちん。
うちにマスタードとケチャップがあれば完成〜。
これにアメリカ人は(うちの旦那は)ザワークラウトを一緒に挟んで食べたりしてます。



ザワークラウト
ザワークラウトは瓶詰めのやつが売っています。
瓶詰めになったザワークラウトがあれば、簡単なスープも作れます。酸っぱいのが苦手な人は無理かもしれません。


あと、カレーの福神漬けの代わりにカレーにちょこっと添えたりも。
意外と美味しいです。


以上、思いついた楽して作れる食事を書き並べてみました。

アメリカに住んでて、料理が作るのがめんどくさいって思ったときの参考にしてください。










にほんブログ村 料理ブログ 食材・宅配食材へ
にほんブログ村



食材・食品ランキング

2022年9月8日木曜日

アメリカで料理を作る気にならないときにあると助かる冷凍食品まとめ

 

アメリカで献立に困り続けて約10年。

結局何も無いときに助けられるのが冷凍のピザです。

私が過去にこのブログで紹介した冷凍ピザ

だいたいいつも冷凍庫にはピザを常備しています。何も作る気力が無いとき、時間が無いとき、突然こどもがおなかすいたとき

ピザならみんな大好きなのであると助かります。


他にも似たようなものですが、Hot Pockets
もこどもたちが好きなものです。

これも安くはないので常に常備しているわけではないのですが、たまに買っておくとこどもが喜びます。

冷凍ハンバーガーも助かります。
電子レンジでチンするだけで子どもたちのすいたお腹を満たしてくれます。
私が今住んでるところにはこのwhite castleのハンバーガーは売っていないのですが他のメーカーの冷凍ハンバーガーは売っています。


過去に紹介した冷凍ハンバーガー

オレンジチキン

トレーダージョーズのオレンジチキンは何度買って食べたことか。

今住んでるところにはトレーダージョーズは無いのですが、冷凍のオレンジチキンは売っています。これも何も無いとき助けられる一品。


コーンドッグ。


ミニサイズのものはこどものお弁当に入れたことも。大きいのもお弁当に持たせたことあったかも。
これもこどもが好きな冷凍食品です。



チキンナゲット


これもお弁当に入れるのに役立つ一品です。
お弁当じゃなくても普通の日に何もないときにオーブンで焼くだけなので簡単であると便利です。

こんな子供用じゃない普通のチキンナゲットも売っています。




フィッシュスティック

これもオーブンであたためるだけ
手間いらず、
カリカリでおいしいです。
揚げ物なんてする気にならない(いつもする気にならないんですが)
そんなときにあると便利



健康志向の人からすると怒られそうなものばかりですが、
どれも手間いらずに、何も作りたくないとき助かるものです。

他に、冷凍食品以外では
マカロニチーズ、インスタントラーメン、パスタソース、トルティーヤチップ、お茶漬けなど料理したくないときに、私がよく使う手があるのでまた別の機会に紹介したいと思います。


日本で、おすすめしたい自宅で食べられる冷凍食品をデリバリーしてくれるサービスを2つ紹介します。




にほんブログ村 料理ブログ 食材・宅配食材へ
にほんブログ村



食材・食品ランキング