2015年1月21日水曜日

シリアル(CORN PUFF)

うちのシリアルがなくなったので、
次のシリアルを買いました。
シリアル売り場で、ララ(うちの4歳児)が、
「これがいい」と言い、
選んだのが、これ。

前にララのいとこ(ノア君)の家に行ったとき
ノア君が食べていたものに似ています。
だからこれを選んだのかも。

開けてみると、
箱に文字が書かれています。

シリアルの箱って、
これに限らず、
遊び心が溢れています。
以前、買ったものは、
点線で切り取って、
組み立てると、
車の形になるものもありました。
肝心な中身は、こんな風。
まあるい、黄色い、サクサクしたもの。
これだけで食べてもおいしい。
ほんのりと甘味がついています。
牛乳をかけると
食べやすくなるみたいで、
子供たちは、
このままよりも、
牛乳をかけた方がよく食べていました。

しかし、二日連続は飽きて
二日目はあまり食べないと思うので
(過去の経験上)、
三日くらいあけないと、
食べないだろうと、想定しています。
家の子供たちは飽きっぽいので。

いつも、買ったシリアルが子供たちが気に入らず
食べてくれないと、
結局食べないといけなくなるのは私。
だからシリアル選びは慎重になります。


食材・食品 ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村

2015年1月20日火曜日

15種類の豆

アメリカには乾燥した豆が売ってないなあ、
と嘆いていたのですが、
行くスーパーを変えたら、
ちゃんと売ってました!
嬉しい。嬉しい。
なんと15種類の豆が
この袋の中に詰まっている!?
中を開けると、
こんな風に、
色とりどりの豆が入っています。
おお!!美しい!
豆といっても
多くの種類があるんだなあ、と
これを見てると思います。

ほんとは、お米を炊くときに、
一緒に入れたかったのですが、
子供たちに少しでも栄養を、
と考えて。
しかし、うちの子供たち、
豆だけよけてごはんを食べてました。
下の子なんて、ごはんに豆が入っていたから
口から豆をペッと出してしまう始末。
この作戦は失敗に終わりました。

ごはんに入れて炊くことに失敗したので、
今度は、
甘く煮てみました。
日本だとよく袋詰めになって売っています。
子供の頃、たまにお弁当に入ってて、
甘くておいしかった。

それを作ってみました。
手さぐり状態で作ってみたのですが、
なんとか、おいしくできたと思います。

しかし、子供たちは、手をつけず。
なんでそんなに豆が嫌いなのでしょうか。
私にはわかりません。
食べず嫌いなうちの子供たち。。。







食材・食品 ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村

2015年1月19日月曜日

イタリアンパセリ

パセリ。
これは、チキンヌードルスープを作ったときに、
細かく刻んで入れました。

パセリといっても、
日本で売られているパセリと見た目が違います。
調べてみたのですが、
アメリカで売られているのはイタリアンパセリという種類なのではないかと思います。
葉が縮れていないので、
パッと見でパセリとはわかりずらかったです。

まだ、アメリカに来て間もない頃、
アメリカのスーパーには、
日本では見ない珍しい野菜がたくさん売られているので、何か新しい野菜に挑戦しようと思い、
買ったことのない野菜を買ってみたのです。
それがこのパセリでした。
家に帰ってきて夫にこの野菜何?
と質問したら、
「イタリアンパセリだよ」と、言われて、
なーんだ、パセリだったのかぁ~、、、知ってたら買わなかったのにぃ~
と失敗した記憶があります。
買ったのはそれ以来。

幸い冷凍保存ができるので、
使いきれなかった分は冷凍してあります。

英語のレシピにはちょくちょく出てくる野菜です。
日本では飾りで添える用途で使うことが多いと思いますが、
英語のレシピでは、細かく刻んでスープに入れたり、
サーモンPATTEIS(サーモンのハンバーグ)という料理では、
細かく刻んだパセリをハンバーグの中に混ぜ込みました。

こうやって、使えば、飾りで終えることなく
口に入ります。

普段の料理にも、いろいろ活用してみようと考え中です。



にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村


食材・食品 ブログランキングへ

2015年1月16日金曜日

ハマるクッキー

このクッキー、
近所のCVSに売っているのですが、
もう何度もリピ買いしているほど、
おいしいクッキーです。
2歳と4歳の子供受けも良く、
親子そろって、これが好きで
おやつの時間に食べています。
飛行機の中でも出されるお菓子なんだそうです。
食べだすと止まらなくなってしまいうので、
〇枚食べたらもうやめる!
と意思を固くして食べないとダメです。





食材・食品 ブログランキングへ


にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村

2015年1月15日木曜日

Andronico'sというスーパーで買った卵。
行くスーパーを変えれば、
売っている卵も全然違うのだなあと発見。
今まで見たことのない
パッケージのデザインの卵がたくさん。
これは12個入りで$4.99と
これまで買っていた卵よりも
若干高めの値段。
OLD FASHIONED
と右上に書いてありますが、
その文字通り、
レトロなイラストがかわいい。

Raised Cage Free
と書いてあります。
このCage Freeというのは、卵のパッケージでよく目にする文字です。
柵のない所で育った鶏の卵って意味だと思うけど、柵のありなしで卵の質ってそんなにも違うのかしら?
Raisedという単語。
どんな意味?と思って調べてみたら、
Raiseの過去形・過去分詞形で、
Raiseの意味は沢山あります。
持ち上げる。掲げる。引き上げる。高める。増す。上昇させる。昇進させる。出世させる。
身を起こす。起こさせる。催させる、奮い起させる。立てる。提出する。ふくらませる。生き返らせる。
そして・・・
ありました、求めていた答えが・・・
<包囲・禁止などを>解く
ここで書かれたRaisedはそういう意味だったのねー。
勉強になりました。


にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村



食材・食品 ブログランキングへ

BABY DILL

BABY DILLというのを買ってみました。
今、英語のレシピに挑戦していて、
そこに出てきた材料だったのです。
こんなオシャレな食材、買うのは初めて。

前回かいた「エッグヌードル」のところでも書きましたが
チキンヌードルスープというのを作り、
その中にこのディルを入れたのです。

まだ全部使いきれずに残っているので、
野菜炒めに少し入れてみたのですが、
いつもの味が一変して、
なんだかオシャレな香りが漂うものに変身しました。

これは、いろいろな料理に使えそう。

日本食でいうなら、青ネギみたいな存在だと思います。
納豆に入れたり、味噌汁に入れたり、
うどんやそばに入れたり、
色々な料理の薬味として活躍。

ちらっと調べてみたのですが、
ビタミンAが豊富に含まれていて、
ガン予防とか、鎮静効果や、催眠効果などの様々な効能もあるようです。


にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村



食材・食品 ブログランキングへ

2015年1月12日月曜日

エッグヌードル

英語のレシピに挑戦していて、
出てきたエッグヌードルというもの。

同じ乾麺でも、
うどんやそばとは別の場所に売られていて、
明らかにアジアのものではありません。

見た目は平たい麺。
きしめんをもう少し厚くして黄色くしたような
そんなイメージ。

調べたところによると、エッグヌードルは
小麦粉と卵でできているらしいです。

実際に食べてみたのですが、
麺が短くて不良品を選んじゃったのかな?と・・・
こういうものなのか、どうか、確かめようがないので、わからないのですが、
袋の中でパキパキ、ポキポキ折れてしまったからなのか
とにかく、麺が短い。
味自体は特に可もなく不可もなく、という感想。
おいしいスープと一緒に食べたので、麺も美味しくいただけました。
このことは私の別ブログの方でも書いています。↓
チキンヌードルスープを作ってみた
ぜひ、こちらも読んでみてください。



にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村



食材・食品 ブログランキングへ

2015年1月11日日曜日

チキンブロス

いつもは固形のスープの素を使っていますが、
はじめて液体状で売っているものに
初挑戦!してみました。

内容量は約1L位。

一度に全部使いました。
ドボドボっと、鍋に注ぎ入れると、
黄色い濁った色のスープが出てきました。

それを沸騰させて、
具材を煮込んで食べました。

こんな感じに。
たくさんの野菜にエッグヌードルが入った
チキンヌードルスープです。

たぶん、固形のスープの素で、
作っても同じようにおいしくできると思います。

このチキンヌードルスープを
作ったときのことは
私の別ブログの方で
チキンヌードルスープを作ってみた
でも書いています。
よろしければ、そちらも見てみてくださねー。
それはまた。


にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村


食材・食品 ブログランキングへ

2015年1月8日木曜日

冷凍えび

これまで買ったことのある
アメリカの冷凍エビは、
けっこう大きくてプリプリとした立派なエビばかりでした。

はじめて小ぶりな冷凍エビが売っているのに
出会いました。

これはほんとうに小さいエビ。
赤ちゃんの小指みたい。

なので値段もこれまでの半分くらい。
安く手に入りました。

メインがエビではなくて、
ちょっと脇役程度の料理にはぴったりです。

料理して食べてみましたが、
可もなく不可もなく、
普通でした。

生のエビも売っているのですが、
アメリカの魚介類売り場のものは、どうも鮮度が信用できません。
だからエビにしても魚にしても冷凍ものを買うことが多いです。


にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村


食材・食品 ブログランキングへ

2015年1月6日火曜日

HARBAL TEA

うちにはラプサン・スーチョンというお茶があるのですが、
たまには違うお茶も飲みたい。
しかし、
スーパーでお買い物するとき
たくさん種類のあるお茶の中から
一つを選ぶのは至難の業です。
なぜなら、うちには小さな子供たちがいます。
そう、ゆっくり選んでる時間がないのです。
どれにしようか優柔不断な私は
お茶売場のところで、
あれにしようか、これにしようか、
迷っていると、
子供たちがぐずってきたり、
「早く帰ろう」とうるさく言ってきたり、
選んでいられないのです。
そこで、仕方なく、
近所のCVS(ドラッグストアですが、コンビニ的存在)で
買いました。
ここなら種類も少ないので、
選ぶのに時間もかかりません。

普通の紅茶も飽きたので、ハーブティーっぽいのを希望していたのですが、
ちょうどいいのがありました。
HARBAL TEAの文字。しかもカフェインフリー。
飲んでみました。
とってもおいしい、満足の品です。

しかし、CVSってなんでいつも品薄なのでしょう。
いつもいつもです。
商品が少なく、選択の余地がない上に、ほしい品も売り切れててないことが多い。
日本じゃそんな不満を持つようなことなかったのになあ。


にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村




食材・食品 ブログランキングへ

2015年1月5日月曜日

とろけるカレー

カレーって、
そんなにいつもいつも食べたい
と思う程、好きではないけど、
しばらく、ずーっと食べてないと、
たまに、食べたくなるときがあります。

アメリカでもカレールーは売ってます。
日本のものが売っているお店で買いました。
Zipangという雑貨屋さんで 。
ここは、いつも行く日本の食材が売っている店「八百屋さん」の隣にあります。
裏面の作り方は英語で書いてあります。
でも、ちゃんと、
下の方に、日本語でも書いてあります。

もう、子供の頃から作って食べてるカレー、
作り方を見なくても作れます。
って、そんな自慢できることじゃないけど。

今夜はカレーにしました。
ところが、うちの2歳児、
カレーよりも、「ごはんですよ」の方がいい、
と、せっかく作ったカレーを食べず、
暖かいご飯に「ごはんですよ」をつけて
パクパクむしゃむしゃ食べてました。
まったくもうー(>_<)

にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村



食材・食品 ブログランキングへ

2015年1月4日日曜日

アメリカのインスタントラーメン2種を紹介

このラーメン、乾麺ではなくて、生めんが
真空パックになって入っているものでした。

「Annie Chun's」 とありますが、
これは、以前紹介したライスヌードル
と同じメーカーです。
詳しくはわかりませんが、
アジアンぽい食材のメーカーのようです。

SOY GINGER RAMEN
大豆 しょうが ラーメン


裏面のCooking Directionsに従って、
作って食べてみました。

しょうが?辛い?
とタイ料理の辛いのを心配したのですが
(こどもが食べたいと言ってこれを買ったので)
ぜんぜん、そんなことはなく、
ものすごく
まろやかな味で、
まさに子供向けなやさしい味でした。

こどもも喜んで食べていました。
とても食べやすくて、おいしいラーメンでした。
こちらは、
カップラーメン。

カップラーメンはお湯を入れて
待つだけ。

そんなわかりきったことだけど、
裏面のCooking Directionsを見たら・・・
えー!?
Microwave?
電子レンジでの調理方法が
載っていました。
その下にはHOT WATERでの調理方法が
載っていました。
カップラーメンを電子レンジで調理するなんて
アメリカ式?なのかしら・・・。

このラーメンもおいしくいただきました。
夫がうちにいる休日の昼は、
こういう手っ取り早いもので済ませたくなってしまう
怠け者主婦。
ちゃんと料理したものよりも、
逆に、こいういう食べ物の方が子供って喜んでパクパク食べてくれるのよね~、、、ちょっと複雑な心境だわ。






にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村



食材・食品 ブログランキングへ

2015年1月2日金曜日

Mustard greensとCORNBREAD

 新年、第一弾は、この写真の葉
(実物を買ったときに写真に撮り忘れてしまったのでネット上から画像を拝借しました)
Mustard greens
マスタード グリーンズ
を紹介しようと思います。

一見、ケールにも見えます。
 LACINATO KALEなんてのも以前書きました。
この料理、夫作ですが、
味付けは、塩と砂糖とベーコン
だそうです。

ただ鍋にお湯を沸かして、
このマスタードグリーンズを入れて、
グツグツ煮るだけの簡単料理。


一緒に添えているのは・・・


このCORNBREAD
コーンブレッド

小麦粉ではなく、
トウモロコシの粉(コーンフラワー)で
作ったパン。
これ、すごくおいしくてパンというよりケーキみたいです。

このマスタードグリーンズの煮物と、
コーンブレッドは
コテコテな黒人の食べ物なんだそうです。
↑アメリカ人夫からの情報。




食材・食品 ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村