2015年4月10日金曜日

冷凍食品3種

最近買った冷凍食品です。
今まであまり買うことが少なかった冷凍食品。
やはり、作った方がヘルシーだと思うし
冷凍食品に対してあまり
いい印象がないので、今まであまり
買いませんでした。

ところが、
うちの4歳児が、この
イングリッシュマフィンをお店で見て
「これ食べたい。」
と言うので、
試しに買ってみることにしました。
食が細いうちの4歳児なので、
自ら「食べたい」と言うのなら
たくさん食べてくれるだろう、という期待も
こめて買いました。
上と下のパンを二つに分けて、
それぞれにチーズとパテに分けて、
アルミホイルに包んでオーブンで温めます。
↑これ
ちょっと面倒な作業です。

朝マックみたいな感じで、おいしかったです。
ところが、4歳児は、パンとチーズしか食べず・・



この、ワッフルは、
私が知らない間に、夫が買い物カートの中に
入れていました。

朝ごはんに食べるワッフルです。
プレーンを選べばよかったのに・・・
ブルーベリーのワッフルなので、
すごくブルーベリーの味がするワッフルでした。

これはトースターで焼くだけ。
とっても簡単。
そしてとってもおいしい。

パンケーキのように
バターとメープルシロップをかけて食べました。
こどもも食べました。
冷凍食品の
温めるだけという簡単さ。
すごく楽。
日本のスーパーなら、出来合いのおかずが売られていて、料理したくない日は、そんなのを買って済ませられたのが、
アメリカではそれができません。

料理したくない日用に、
冷凍食品をついつい買ってしまうようになりました。
1週間に1回くらいで活用しています。
これ、
子供たちが好きそう、と思い
買ってみたのですが、
子供たちは二人とも、
中のウインナーだけを食べて、
外側のパンのところは食べません。
二人して同じように
パンのところだけを残していました。

これはオーブンで焼くだけ。簡単。

冷凍食品は料理嫌いの私の強い味方。



にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村


食材・食品 ブログランキングへ

2015年4月8日水曜日

スナップエンドウ

スナップえんどう。
袋にWASHED & READY TO EAT
と書かれてあります。
これは洗わなくてもいいし、
そのまま食べられます。

にんじん、パプリカ、ブロッコリーなど、
アメリカでは生のまま食べます。
そして、このスナップエンドウも。

私はアメリカにきて
これらの野菜をはじめて生で食べたのですが、
一番おいしかったのは
このスナップエンドウ。
ディップをつけて
生のまま食べると
甘くてとてもおいしい。
だけど、今回は、
クックパッドの人気レシピ
フライパンで焼くだけの簡単レシピを
作ってみました。

生のままもいいけど、
焼いたものも、また、とってもおいしい。

生で食べるか
焼いて食べるか、
悩むところです。

焼いたのはうちの4歳児も
おいしいと言って
珍しく野菜をよく食べていました。


にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村


食材・食品 ブログランキングへ

2015年4月7日火曜日

アンチョビ

アンチョビを買ってみました。
日本で生活していたときも、
アンチョビは数えるくらいしか買ったことがない。
私の料理の仕方が悪いのか、
アンチョビを使ったパスタを作っても、
何がおいしいのか
アンチョビの美味しさがまったく
理解できないでいました。
箱の中に缶が入っています。
この箱は不要な気がする。
アンチョビときいて連想するのは
かたくちいわし
(連想というか、そのものだけど)
アメリカのスーパーで
いわしやさんまが
魚の形をしたまま売られるのを見たことがなく
丸焼きとかではあまり食べられていないよう。

そうか、それならアンチョビを買えば
イワシを摂取することができるなあと思いました。
缶を開けると
このようにアンチョビが並んで
入っています。
オイル漬け。

これは店頭で一番安いやつです。
ビンにたくさん入った高い値段のも
売られていました。
パスタを作りました。
アンチョビパスタを過去に作ったとき、
まったくアンチョビの味がせず、
アンチョビを入れる意味があるのかと
疑問に思っていたので、
今回は、レシピよりも多いアンチョビを
使って作ってみました。
すると、
アンチョビの味がすごくよくわかって、
「これがアンチョビの美味しさなのか」
と、ようやくアンチョビの美味しさに気が付きました。
おいしいパスタができました。


にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村

食材・食品 ブログランキングへ

2015年4月6日月曜日

春雨

いままで気が付かなかったけど、
スーパーには春雨も普通に売られていました。
「BEAN THREADS」
と書かれた白い麺を見て
BEAN→豆
あ、これ春雨?
と気が付きました。

日本で生活していたときも、
たまーにしか買わなかった春雨。
せっかく見つけたので
買ってみました。
週末に、
冷蔵庫の残り野菜を使って
春雨スープを作りました。

久しぶりに食べる春雨、
つるつるしてて
懐かしくて
とってもおいしかったです。








にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村


食材・食品 ブログランキングへ

2015年4月4日土曜日

オートミール(インスタント)

箱のデザインがあまりにもかわいらしかったので
これに決めました。
インスタントのオートミールです。
これは砂糖なしのもの。
甘いのもお店にはありました。
私は自分で砂糖を入れて甘さを調節できた方がいい
と思い、これにしました。
箱を開けると、
小袋がいくつか入っています。
インスタントのオートミールを知ってしまうと、
もう鍋を使って作るオートミールが
面倒になってしまいます。
鍋を洗う手間が省けるので楽です。
小さな袋を開けると・・・
(下の写真へ)
こんな風な中身。
ここにお湯をそそぐだけ
(下の写真へ)
お湯を入れてかきまぜると、
どろっとした感じになって、
こんな状態になります。
そして、砂糖で味をつけて食べます。

私はいつもだいたいパンばかりなのですが、
この日はオートミールが食べたくなって
オートミールにしました。

だいたいうちでは子供の朝ごはんに
シリアルかオートミールをあげています。
子どもはパンよりもそっちの方がいいみたいです。

ときには子供の希望で
目玉焼き、卵焼き、ごはんにふりかけ
とかの和食の日もあります。



食材・食品 ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村

2015年4月3日金曜日

不味いトマト

このトマト。
お店でバラ売りのトマトが山積みになっているところから
取ってきたトマトです。
山積みになったトマトは、
色も形もバラバラ
(赤いトマト、黒っぽいトマト、緑っぽいトマト、黄色っぽいの)
だけど大きさはそろって大きい。
普通のトマト(これも基準は難しいけど)の
2倍はある大きさ。
形はいびつな形が多かったです。

私はグリーンカレーに入れようと思い買いました。
大きいトマトだったので1個しか買いませんでした。
(普通は2個入れるのですが)

上の方が黒い色をしていたので、
KUMATOかな、と思ったのですが、切ってみると
どうやら違うみたいで、
トマトの上部は、まだ熟していないような感じで、
食べてみても不味くて
水水しさもない。
上の方は少し捨てたのですが、
不味い部分を捨てると食べる所がなくなってしまうので
しかたなく、
火を通せば食べられるかなと、思うことにしました。

さいの目に切って料理に入れました。
カレーに入れると、いつもだったら煮崩れて形が残らないことが多いのですが、
このトマトは煮崩れることなくしっかり形が残っていました。
おそるおそる食べて見たのですが
問題なし。
カレーがトマトの不味さを打ち消してくれるようで食べられました。



食材・食品 ブログランキングへ


にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村

2015年4月2日木曜日

COLLARD GREENS

COLLARD GREENS
カラードグリーンズ
という野菜。

以前、マスタードグリーンズ については書きました。
こちらからどうぞ。

とっても大きな葉っぱです。
日本では見たことない野菜です。
アメリカにきて初めて知った野菜です。

遠目でみるとこんな感じです。

私はなぜこの野菜知ったかというと、
夫が買ってきたからです。
アメリカに引っ越してきたばかりの頃、
買い物に行くのが大変で
(小さい子供が二人いたせいもあり)、
夫が夜に野菜を適当に買ってきたことがあり、
その中にこの野菜がありました。
そのとき、夫はただ「グリーンズ」と言ってました。
スープにして、長い時間煮込んで食べる、
と教えてもらいました。
その後、夫の妹の家で、
調理されたグリーンズを食べました。

今年のお正月頃、夫が料理したグリーンズを食べました。
そして今回、
自ら作ってみようと買ってみました。

クックパッドでもこの野菜のレシピは少なかったです。
少ないいくつかのレシピを参考に、
自己流で作ってみました。

塩と酢で味付け。
あと魚とセロリ、玉ねぎも少し入れました。
コンソメなどのスープの素は入れませんでした。
シンプルな味付けなのですが、
とってもおいしくできて、
スープまで全部平らげました。
子供たちも少しだけですが、食べてくれました。

せっかくアメリカに住んでいるのですから、
こういうアメリカ?(カリフォルニア?)ならではの
野菜にもたまには挑戦してみたいと思います。


にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村


食材・食品 ブログランキングへ

2015年3月31日火曜日

トルティーヤの皮(100%WHOLE WHEAT)

トルティーヤの皮といえば、
王道はとうもろこしの皮ですが、
探したら、というか、
確かあったはずと思い、
お店でトルティーヤの皮の売り場を
くまなく探すと
やっぱりありました!
(昨日も書いたけど)
100%Whole Wheatのトルティーヤの皮。

とうもろこしのものと変わりなく
こちらもおいしかったです。

うちの近所のメキシコ料理のお店では、
トルティーヤの皮に
ごはん(メキシカンライス)や
豆、トマト、アボカド、などを
巻いて食べるとき、
皮はしなっとした感じに柔らかい状態で食べます。

私はうちでこれを食べるときは、
お店で作られるものは違う感じに料理して食べています。

前にも書いたかもしれませんが、
油をひいて、焼いて、皮をパリッと、カリッとした感じに焼くと
食べる時にサクサクしてとてもおいしいです。

アメリカはパン類にしても麺類にしても
100%WHOLE WHEATのものが日本よりも多くあるように思います。
以前かいたライスヌードルにも玄米版があったりします。
その辺は日本の食品よりもヘルシーだなと思います。


にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村

食材・食品 ブログランキングへ

2015年3月30日月曜日

100%Whole Wheatパン

これは食パンのような形をしたパンです。
日本の食パンよりも少し小さ目のサイズです。

100%WHOLE WHEAT
日本語にすると全粒粉?ですよね?
調べるのが面倒なので
ハテナをつけて・・・お茶を濁す

私はいつも好んでWHOLE WHEAT100%パンを買います。

はじめて、こんな形をした
100%WHOLE WHEATパンを見つけました。
うちの4歳児は、
ハンバーガーが好きなので、
これでハンバーガーもどきを作ろうと
買ってみました。
「もどき」と書いたのは、
うちの4歳児、
ハンバーガーが食べたいと言うくせに、
「ハンバーグはなしで、チーズだけがいい」
なんて信じられないことを言うのです。
そんなのハンバーガーじゃない。
でもパンとチーズだけをサンドしたものが食べたいらしいのです。
トマトもレタスも嫌い。だからチーズだけ・・・
このパン。
取り出してみたら、
ちょっと面白かった。
全部くっついていました。

日本のパンって、こういう100%Whole Wheatパン少ないですよね。

この前、ネットの記事で、
癌が消えた人の食事、という内容のものを
読みました。
すると、
朝ごはんをパンから玄米ご飯に変えた、
という一文を見ました。

私も朝ごはんはパン派。
それをごはん派に変えるのは難しい。
朝からご飯なんて食べたくありません。

だけど、健康的なのは玄米だということがわかったのですが、
白いパンよりも100%Whole Wheatパンの方がヘルシーだと思うので、
私は朝ごはんは100%Whole Wheatパンを食べ続けようと思いました。


にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村


食材・食品 ブログランキングへ

2015年3月29日日曜日

シリアル(Great Grains)

過去にもいろいろなシリアルを購入していますが、
これは私は結構好きです。
甘さ控え目で、
ナッツが入っていて
Pecanというナッツ。
日本にいるときはあまり馴染みがなかったけど
アメリカだと
ピーカン入りのアイスクリームとかあって
結構見かけるナッツ。
もう少なくなってしまっていますが、、、
実際のものはこんな感じ・・・

whole grain(全粒穀物)も入って、
とってもヘルシー。

今まで買ったシリアルの中で
リピ買いしたものは一つもないのですが、
これならリピ買いするかもしれません。




食材・食品 ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ 食材へ
にほんブログ村